★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

5月13日(土) 葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5月の学校公開日でした。
天気が良くなかったので、休み時間は内遊び、校庭で体育を予定していた学級も、教室で学習をすることになりました。
参観してくださった保護者の方々には、校舎内の混雑緩和のためにご協力いただき、ありがとうございました。

5月12日(金) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度2回目の委員会活動日でした。
どの委員会でも、学校生活をよりよくしようと話し合ったり、活動したりする姿が見られました。
青戸家族が気持ちよく生活をするうえでとても大切な役割を果たしてくれています。
これからも青戸家族のために頑張ってほしいと思います。

5月9日(火) 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気も良く、校庭の状態もよかったため、たくさんの児童が校庭で遊びました。
鬼遊び、ボール遊び、遊具遊びなど、友達と元気に遊ぶことができました。
太陽の周りに虹のような光の輪ができていました。日暈(ひがさ)と言うそうです。

4月28日(金) 自転車交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2校時に、3年生を対象とした「自転車交通安全教室」を行いました。
亀有警察署の方々に来ていただき、交通ルールと自転車の安全な乗り方を学習しました。
真剣な態度で学習に参加することができました。

4月27日(木) 1年生を迎える会・なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は『1年生を迎える会』と今年度初めての『なかよし班活動』がありました。
今年度は、3年ぶりに対面形式で1年生を歓迎することができました。
1年生に青戸小学校のことを知ってもらおうと、どの学年も様々な工夫を凝らした出し物をしました。それを受けて1年生の児童も練習してきた歌を披露し、お互いに大きな拍手を送り合いました。とても温かい会になりました。
なかよし班活動では、今年1年間一緒に活動するメンバーを覚えることができるよう、一人一人が自己紹介し、簡単なゲームを行いました。
初めての司会をする6年生は緊張感をもちながら、進行をがんばっていました。

4月24日(月) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は「音楽朝会」がありました。
1年生〜4年生は体育館、5・6年生は教室でmeet配信で行いました。
みんなで4月の歌「青い空に絵をかこう」を歌いました。
方を揺らしながら、リズムに合わせて腕を上にあげたりしながら、楽しく歌いました。

4月22日(土) 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は警戒宣言の発令を想定した、引き渡し訓練を行いました。
本校では、大雨や洪水、大きな地震など緊急事態の場合に、保護者の方に児童を迎えに来ていただくという形で引き渡しを行っています。今日は大きな地震が起こるという想定での訓練でした。
どの児童も訓練の意味を意識しながら、真剣に取り組むことができました。
災害は『いつ』『どこで』起きるか分かりません。これからも子供たちが『自分の身は自分で守ること』ができるよう、指導を続けてまいります。

4月19日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間は、読み聞かせがありました。
心を豊かに育むことを目的の一つとしています。
今年度も、図書ボランティアの方々にご協力いただきます。
よろしくお願いいたします。

4月18日(火) 5年生国語科「ぼくらのもの」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生最初の国語の授業では、「ぼくらのもの」という詩を学習しました。
詩の中で登場する「ぼくらのもの」とは、何なのかを一人一人が想像しながら丁寧に視写しました。
今週末は葛飾教育の日です。
ぜひ、子供たちが想像した情景を楽しみにご来校ください。

4月13日(木) 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期健康診断が始まりました。
今日は、5・6年生の聴力検査がありました。
正しい姿勢で養護教諭の説明を聞き、正しく検査を受けることができました。

4月12日(水) 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は対面式がありました。
今年度初めて青戸家族全員が集まり、1年生を迎えました。
1年生は少し緊張した様子でしたが、立派に呼び掛けをしました。
2〜6年生は温かく1年生を見守り、大きな拍手をしていました。
「笑顔・元気・思いやり」あふれた式になりました。

4月6日(木) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は令和5年度の入学式がありました。
今年度は101名の新入生が入学し、青戸家族は全員で703名になりました。
入学式では、2年生の児童が1年生を歓迎するアトラクションを行い、立派な姿を見せてくれました。
1年生も話を聞く姿や挨拶をする姿など、一人一人が小学生として頑張っていました。
明日から本格的に703名での学校生活がスタートします。
「笑顔・元気・思いやり」あふれる学校生活をみんなで送っていきましょう。

4月6日(木) 着任式・始業式

画像1 画像1
いよいよ今日から令和5年度がスタートしました。
学校に来る子供たちの顔からは新年度への期待と喜びが強く感じられました。
今年度も青戸家族全員で「笑顔・元気・思いやり」あふれる学校生活を送れるよう、協力して過ごしていきます。
始業式では、6年生の児童が今年1年間で頑張りたいことを発表しました。一人一人が自分の頑張ることを決めて生活していってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和5年度 学校からのお知らせ