川端小学校のホームページにようこそ!

土曜授業、道徳授業地区公開講座ありがとうございました

画像1 画像1
11日は、葛飾区教育の日。238名の保護者地域の皆様にお越しいただきました。
授業はいかがだったでしょうか?特に道徳で何かお気付きの点がございましたら、連絡帳等で担任へお知らせください。
また、意見交換会には、保護者の皆様にお越しいただき、アットホームに開催されました。
目白大学教授の齋藤先生におかれましては御多用なところ、ご指導いただきましてありがとうございました。感謝申し上げます。
道徳と家庭との連携でご講演していただきました。
これから、こうした機会を設けてまいりますので、保護者の皆様におかれましては是非ご参加いただければ幸いてす。

よく挨拶をする4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11日は、4年生が月や太陽、星の学習塾のために、葛飾区のプラネタリウムに行きました。
40分の学習でしたが、全員がしっかりと学びに向かった姿勢が素晴らしかったです。終わってから、わずか15分間でしたが、館内を自由見学できました。ここでも時間を守るなど、4年生として立派な行動でした。また、週目標が「様々な人とあいさつをする」だったことからか、バスの運転手はもちろん、館内の職員への挨拶も良くしていました。
帰ってから、「星も月と太陽と同じように動くんだ」と、学習したことをもとに話してました。理科ではこうした実感的な学びを大切にしていきたいと考えています。
郷土博物館の皆様には御多用なところ、プラネタリウムの解説など、ありがとうございました。また、京成バスの皆様には、子供たちを安全に運行していただき感謝申し上げます。

よく聞きよくメモする2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10日は、2年生が町探検の一環で立石図書館を見学しに行きました。
立石図書館のコーナーや閉架書庫などを見学しました。子供たちは、職員の話をよく聞き、書く欄がいっぱいになるくらいメモを取っていました。
帰ってから、「立石図書館は、大切にしたいところだと思いました」と、学習したことをもとに、地域への愛着をもつ感想を書いていることいました。体験的な学習では、こうした学びを大切にしていきたいと考えています。
立石図書館の皆様には御多用なところ、館内案内や読み聞かせなど、ありがとうございました。

東立石緑地公園でも楽しい全校遠足に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日は、秋晴れのもと、全校遠足を実施しました。朝から、「今日のおやつは、98円のハイチュウ」「今日のおやつは、しょぼくてせんべい」などと言いながらも、全校遠足を楽しみに登校してきました。今年度は、区のプラネタリウム事業が様々な理由で1週間変更になったため、借り上げバスが借りられず、東立石緑地公園での実施となりました。
午前中、お弁当までをニコニコ班でオリエンテーリングを行いました。午後は、学級遊びをしました。
異学年の交流や、クラスでの親睦を深めた全校遠足となりました。みんな、遊び疲れて帰校してきました。
保護者の皆様におかれましては、お弁当やおやつの準備をありがとうございました。

学校が劇場になりました

画像1 画像1
人形劇団ひとみ座の皆さんによる演劇鑑賞教室がありました。体育館が、舞台装置でおおわれ、さながら劇場になりました。
「9月〇日大冒険」というお話でした。子供たちは、笑ったり、応援したり劇を楽しく見ていました。
子供たちの劇を見終わって体育館から出る様子を見ると、演劇は心の栄養を蓄えるものだと感じました。
劇団ひとみ座の皆さんには、終了後、役者の皆様のサイン色紙をいただきました。お金では買えない感動をいただきました。本当にありがとうございました。

5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生はグリコの工場と、染物に行ってきました。
特にハンカチを染める染物体験では、子供たちは、楽しかったと口々に話していました。体験的な学びが実感を伴うものだと感じました。
岩井を経験した5年生は、校外でもしっかりと学べる高学年になりました。

6年生アルバエデュの出張講座

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、「葛飾少年の主張」に向けて話す力について、アルバエデュの話を聞きました。
話すためには、考えることの大切さなど教えていただきました。
6年生は楽しく学べたと話していました。これから、各学年でこのような取り組みを進めてまいります。

4年生明治乳業の出張講座

画像1 画像1 画像2 画像2
2日に、4年生がカルシウムの栄養について学習しました。
講師の先生の楽しい話に夢中で聞いていました。
子供たちは、楽しく学べたと口々に話していました。
明治乳業の皆様、ありがとうございました。

生活科見学にみた2年生の優しさ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科見学で葛西臨海公園に行きました。水族館では、グループ毎に展示を見ました。そのままグループでの昼食、そして、グループでの遊び。
1日を通した活動でしたが、水族館で迷子になった1年生がいれば、根気よく探す。お昼で、片付けがゆっくりな1年生には手伝う、など、臨機応変にかかわる2年生でした。
1年生は疲れて帰りのバスでは、「もっと寝たい」という子供も何人かいました。
朝早くから、生活科見学を楽しみに来る子供も多く、校外学習のよさも実感しました。
お弁当などのご準備に感謝申し上げます。今日の場合ですと、水筒が空になって、葛西臨海公園で給水をした子が、30人はおりましたので、引き続きよろしくお願いします

25日の児童朝会は、本田中の生徒さんたちのお話でした

画像1 画像1
本田中の職場体験に来ている中学生4人が、児童朝会で職場体験で感じた川端小学校や子供たちの印象について話をしてくれました。
初めは緊張していた中学生でしたが、子供たちの純粋さや、教職員の温かさについて、力説してくれ、聞いている子供たちも熱心に聞いてくれました。
本田中の職場体験の皆さんには、子供たちが休み時間や授業で大変お世話になっています。あと1日よろしくお願いします。

緊張した面持ちでの中学校の説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本田中の生徒会の皆さんが、6年生に対して、中学校生活についてレクチャーをしに来ました。
初めは緊張している6年生でしたが、中学校の制服や授業、部活について興味深く聞いていました。
本田中の皆さんには、生徒会の皆さんをはじめ、職場体験でも4人お世話になっています。ありがとうございます。

陸上大会練習の成果を示した6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
22日に、奥戸にある陸上競技場で陸上大会が行われました。
13校の小学校が集まって自己ベストを目指し、100m走、走り幅跳び、50mハードル走、男女別リレーに、6年生全員がエントリーし、ベストを尽くしました
中でも、女子100m走、女子50mハードル走では、第1位の記録が川端小学校より出されました。朝練や放課後練の成果が表されました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

初任者の小林先生、稲垣先生頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組担任の小林先生と、1年3組の稲垣先生が、年間3回実施する研究授業を行いました。
小林先生の国語では、ニャーゴという言葉をどう読んだら良いかを解決するために、本文の3箇所のニャーゴについて、心情を考えながら読み進めました。
また、稲垣先生の体育では、ボールを的に当てて、的を押したり倒したりするゲームを
行いました。的にどうしたら当たるのか、ルールを考える場面も見られました。
いずれの授業も、校内の先生の支援を受けて当日を迎えました。課題解決する力や、思考力を育む授業でした。
子供たちの楽しそうな姿が、印象的でした。

消防写生会、表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
本田消防署の方々が川端小学校にご来校いただき、消防写生会の表彰式を行いました。
1、2年生の子供たちが、神妙な面持ちで表彰状を受け取っていました。
消防署の方々から、「消防車を大きく書いたり、署員の皆さんを描いていただいたりとても励みになりました。」とお話をいただきました。
本田消防署の皆様、ありがとうございました。また、3年生が今後、見学に伺います。

3年生 出前授業「バナナうんちで元気な子」

子供たちの生活習慣の見直しを目的とした授業です。
授業後には、子供たちから「ウンチにも種類があるなんてしらんかった。」「これからはバランスよい食事を意識しよう。」など生活習慣を見直すきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年と5年が本物に触れる授業で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校が始まり、4日目となりました。早くも地域や専門家の方にお越しいただく授業が始まりました。
3年生は生物に詳しい専門家、5年生は、屏風絵に詳しい専門家に来ていただきました。実物に触れることで実感的に理解することの大切さを学びました。

「めいすい」くんあらわる

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日の児童朝会は、川端公園の遊具の色を決めるために選挙をしますという校長先生のお話でした。
この取組は、自己実現すること、社会参画の力を付けることを目的として行っています。また、学期当初学校に来る楽しさを感じることなども意図しています。
5日から3日間、本物の投票箱に投票して、上位5色の色を使って、遊具が決まります。
選挙管理委員会の皆様、めいすいくんの声担当の五十嵐美鈴様をはじめ、公園課の皆様にはご協力をいただきありがとうございました。
何色になるのか楽しみです。

グリーンスローモビリティ実証運行出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日、葛飾区役所で、グリーンスローモビリティの出発式がありました。
グリーンスローモビリティは、立石地区の8町会の皆様が、高齢者の方の移動手段の解決策として、交通バリアフリーを目指して取り組まれた事業です。
この日は、これまでに関わってきた方が一堂に介して式典を行いました。
わずか数年間でここまでに実現化した町会の皆様に敬意を表すとともに、小学生とどう繋いでいくか、新たな課題をいただいたと感じています。
10月から実証運行になります。子供たちには、こうした取組をどうやって実現したかを見せていくことが、これからの社会を切り拓く子供たちに社会参画力を身に付ける身近な教材と感じました。
地域の皆様、引き続き川端小学校にお力添えをよろしくお願いします。

9月1日久しぶりに会えた始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わり、登校となる初日、「眠い」「楽しみ」など、期待と不安が混ざりながら、子供たちは登校してきました。
始業式では、4年生の代表が、「学習を頑張る」「落ち着いた学校生活を送る」など、しっかりと話すことが出来ました。
その後、校長先生から、二学期に頑張ることや、今月の漢字「役」についてお話がありました。ホームページに出ていますので是非ご覧ください。
2学期もよろしくお願いします。

子ども食堂大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間、6日間、学校の近隣宅で、子ども食堂がありました。
夏休み、お仕事等で、おうちでひとりでお昼を食べるようになる子供たちを集めて、お昼を提供していただきました。
毎回約20人の子供が参加して、楽しいひと時を過ごしました。川端小学校の先生や、わくチャレの先生も時には参加しました。
近隣の皆様のお力添えでこのように出来たことに感謝申し上げます。ほんとうにありがとうございました。
また、今回の反省をもとに、10月以降どうするか、考えるそうです。東立石の地域の皆様の皆様のお気持ちが、川端小学校を支えてもらっていることを、改めて感じております。二学期もよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

配布文書

保健だより

給食だより

献立表

PTAより

たんぽぽだより

たんぽぽ教室

保護者限定