帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
 あっという間の2日間が終わりました。学校にたくさんのお出迎えの保護者の方もきていただきありがとうございました。
 今回の岩井臨海学校を通して、相手を思う気持ちやルールを守ることの大切さなど、基本的なことですがとても大切なことを学ぶことができました。
また、初めて友達との宿泊行事でたくさんの思い出や経験ができました。この経験を2学期や来年の生活に活かしていってほしいと思います。

閉校式

 今回の宿泊は2つの宿に分かれて泊まったため、閉校式もそれぞれの宿舎ごとに行いました。2日間お世話になった宿舎の方にしっかりとあいさつをしてお礼の気持ちを伝えました。
みんなの過ごし方がよかった証拠に、「また岩井海岸に来てください」とおっしゃっていただけました。


海での様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループごとに海の中の活動と砂浜遊びをします。最初は水が冷たかったり慣れずにビックリしている子もいましたが、すぐに慣れていきました。水をかけあったり、波に乗ったり浮いたりと色々な動きを楽しみました。
浜辺では熱中症対策を行いながら、砂でとんねるを作ったり、友達の足を埋めてみたり、それぞれの遊びを楽しむことができました。


2日目朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目になりました。海へ出て朝会と東水元体操を行い、体を起こします。
この後はとうとうみんなが心待ちにしている海に入ります。しっかりと朝ご飯を食べて体力をつけます。ご飯大盛りでおかわりしている子が多くいました。

ビーチファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜ご飯後はみんなで海に向かいました。みんなが楽しみにしているビーチファイヤーの時間です。火の周りで「猛獣狩りに行こうよ」をしたり、ダンスをして楽しみました。
最後には先生方がサプライズで用意してくれた花火が打ち上がりました。とてもきれいで歓声があがっていました。

宿舎での様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿舎では、自分達がぐっすりと眠れるよう布団を敷いたり、お風呂の準備をしました。みんなで協力しながらテキパキと進んで行動することができていました。空いた時間にはトランプなどで遊んでいる部屋もありました。夜ご飯もしっかり食べて、明日に備えます。

開校式

画像1 画像1
 今回は「やまげん」と「蔵屋敷」という2つの宿に分かれて宿泊をします。それぞれの宿舎で司会の児童を中心に開校式を行いました。みんなが気持ちよく過ごせるように思いやりの気持ちをもって生活していきます。

マザー牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マザー牧場では、近くで牛を見ながら酪農について学び、乳搾り体験をしました。実際に見る牛はとても大きく少し怖がっている児童もいましたが、全員がやり方を覚えて乳搾りができました。その後、オリエンテーリングをしたり、ジープショーを見たりとマザー牧場を満喫できました。

出発式

画像1 画像1
 今日から1泊2日の岩井臨海学校です。まずは体育館で出発式を行いました。初めから5分前行動ができており、代表児童の立派なあいさつから始まりました。朝からたくさんの保護者の方もお見送りに来ていただきありがとうございました。みんなで協力して楽しい2日間を過ごしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31