図画工作の学習

画像1 画像1
 せせらぎ学級の5年生は、図画工作の学習で「なぞの宝島の地図」を5年2組と一緒に作成しています。作成している時に、先生が紹介したおもしろい工夫を真似したり、自分の工夫をみんなに紹介したりしながら、意欲的に活動に取り組んでいます。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組とせせらぎ学級の5年生は、家庭科の学習でほうれん草のおひたしを作りました。以前、お茶を入れた時にお湯を沸かすことを学習していたので、少し慣れた様子でガスコンロで火を付けていました。ほうれん草の根元を丁寧に洗ったり、そっとお湯に入れている姿が見れました。包丁でほうれん草を切る時に、猫の手にして慎重に切っていました。出来上がったほうれん草のおひたしは、ゆで具合がちょうどよかったようで「おいしい」と言って食べていました。

米づくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 特色ある教育活動で5年生は「農家になったつもりで稲作を行おう」の学習をしています。せせらぎ学級の5年生も通常学級の5年生と一緒に取り組んでいます。今日は、土を混ぜて、畑の土を作り、そこに稲の苗を植えました。稲の植え方を丁寧に教えてもらい、苗がまっすぐに立つように植えることができました。

ラディッシュの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
せせらぎ畑で育てていたラディッシュを収穫しました。今年は豊作で大きなラディッシュがたくさん採れました。子供たちは、感動の声をあげながら、夢中でらラディッシュを土から引っこ抜いていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/5 安全指導