令和4年度展覧会

 11月11日(金)、12日(土)に展覧会が行われました。子供たちひとりひとりの思いと頑張りが詰まった力作が体育館に並び、「芸術は楽しむものだ」のスローガンのとおり、個性豊かな作品を楽しめる展覧会となりました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年環境学習「ペットボタル体験」

 10月26日の3・4時間目に、4年生はペットボタル体験を行いました。3時間目は、講師の先生から再生可能エネルギーについてクイズを交えながら教えてくださり、理解を深めました。4時間目は、LEDと太陽光電池を使用したペットボタルを作りました。話をよく聞き、自分なりに考えながら取り組む様子に「とても立派です。」と講師の先生も感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 校外学習(東京英語村【Tokyo Global Gateway】)

 7日(月)に青海にある体験型英語学習施設【Tokyo Global Gateway】へ行ってきました。施設内では7、8人のグループを組み、グループに一人「エージェント」と呼ばれるイングリッシュ・スピーカーがついてくださり、オールイングリッシュでのコミュニケーションを促してくれます。普段と違う環境に緊張した様子も見られましたが、時間が経つにつれ緊張もほぐれエージェントとのコミュニケーションを楽しんでいました。今日味わった、英語でのコミュニケーションの楽しさを忘れずに今後より一層外国語の学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 薬物乱用防止教室

 先日の葛飾教育の日に薬物乱用防止教室を行いました。東京葛飾東ライオンズクラブから2名の講師を招き、薬物についての危険性についてお話をいただきました。
 学習後、子供たちからは、「薬物がどれくらい恐ろしいものなのかが分かった。」、「一度でも使用したら後戻りできないことが分かった。」などの感想が出ました。「薬物乱用は絶対ダメ!」という理解を学年全体で深めることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2019HP移行00topページ

移行 > いじめ防止 > いじめ防止基本方針

R3年度更新

学力向上グランドデザイン

登校許可書

幼保小連携教育の取組

令和4年度学校経営方針