ボール運びリレー

 2学期の指導が始まり、2週間がたちました。先週は夏休みの思い出をスピーチしました。今週から小集団指導の活動において、「ボール運びリレー」を行っています。
この活動のねらいは、安定しないボール落とさずにペアで運ぶ活動を通して、「協力する力」を高めることです。
この活動でいう「協力」とは…
1 相手の高さに合わせてボールを運ぶ位置を考えること。
2 相手に合わせて、進む速さを調整すること。
3 方向転換や進み方など、状況に応じて声掛けをして、活動すること。です。

運ぶボールの種類を増やしたり、コースを変えたりしながら、1〜3の力を高めます。
この活動は、在籍級の掃除や給食の準備、片付け、また、高学年は行事の会場設営など、他者と協力して活動する際の力につながっていくものと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2019HP移行00topページ

移行 > いじめ防止 > いじめ防止基本方針

R3年度更新

学力向上グランドデザイン

登校許可書

幼保小連携教育の取組

令和4年度学校経営方針