★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

6月28日(火) 6年生水泳学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は天気に恵まれ、6年3組がプールに入ることができました。
6年生になって初めてプールでしたが、熱中症対策に水分をこまめに取りつつ泳ぐことができました。

6月24日(金) 書写の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
「さみだれを あつめて早し 最上川」
6年生は、この有名な俳句を筆で書くことに挑戦しました。
始めて書く長い文に、文字の配置やサイズなど戸惑いながらも
集中して書きあげました。

6月23日(木) 久しぶりの水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
日差しが強くなっていく中、6年生は久しぶりにプールに入りました。
友達との距離を取りながら、泳ぎのフォームなどを確認しつつ
楽しく学習することができました。

6月23日(木) 百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日は、伝統の日。
日本伝統の百人一首を、月替わりで20首ずつ行っています。
昨年度までに覚えた札の配置したところを覚えて、取り合いました。

6月9日(木) 6年生 狂言教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6年生は狂言教室に行きました。
始めて見る日本の伝統芸能「狂言」に児童は興味津々の様子でした。
学年全体での活動の場が増え、楽しむことができました。

6月9日(木) 音楽の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、音楽の授業風景を紹介します。
自分のやってみたい楽器を選び、順番に音を出したり合奏をしてみたり
しながら練習しています。

6月2日(木) 初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、家庭科の学習で初めての調理実習を行いました。
安全面に気を付けながら、楽しくスクランブルエッグを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31