★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

6月27日(月) 5年生 英語体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、英語体験プログラムに参加しました。
道路が渋滞した影響で、1時間半ほどかけて、TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に到着しました。
飛行機の機内やレストランなどの様々なシーンで、リアルな英語でやりとりをしました。
児童は楽しく活動し、すすんで英語でコミュニケーションをとることができました。

6月24日(金)5年生のプールの学習

画像1 画像1
今週は、いよいよ5年生のプール開き!1組、2組、3組の順に、各クラスでプールの学習を行いました。久しぶりのプールでしたが、みんなできまりを守り、楽しく学習することができました。

6月21日(火) 水泳運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組が水泳の学習を行いました。
3つのコースに分かれ、級別に泳ぎの練習を行いました。
人との間隔を開ける、おしゃべりをしないなどの感染症対策をしながら、真剣に学習に取り組んでいました。

6月14日(火) 5年生家庭科「ボタンをつけてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が家庭科の授業でボタンの付け方の学習をしています。針の小さい穴に糸を通して、練習用の布で練習しています。器用に糸を通している児童もいるのですが…苦戦している様子も…「疲れた〜!!」という声が聞こえてきそうです。

6月10日(金) 6年生にインタビューしました!

画像1 画像1
国語科「知りたいことを聞き出そう」の学習で、同じ委員会の6年生に、活動に取り組むときに役立つ話についてインタビューしました。ちょっと緊張しながらも、頼もしい6年生からお話をたくさん聞くことができ、充実した時間を過ごすことができました。

百人一首、頑張っています!

画像1 画像1
今月はピンクの札です。。
毎週の伝統の時間を子供たちはとても楽しみにしていて、意欲的に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31