★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

11月14日(月) 秋の俳句作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は国語の勉強で、「秋を感じること」や「秋を感じた場面」というテーマで俳句作りをしました。
春・夏の俳句作りに続いて。三回目となる俳句作りでしたが、今までの経験を活かしながら、工夫して作品作りに取り組みました。
どの句からも秋の様子が伝わってくる素敵な俳句になりました。

11月8日(火) ハートフル集会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、ハートフル集会がありました。
毎年、青戸小学校では、『誰一人嫌な思いをすることなく、お互いの違いを認め大切にすること』ができるように、集会を行っています。
写真は職員室前の『あのねボックス』と『図書室の様子』です。
青戸家族みんなが仲良く、楽しみながら生活することができるよう、これからも『笑顔・元気・思いやり』を大切に過ごしていきましょう。

10月25日(火) 「研究授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年生の研究授業が行われました。
 算数の、小数の足し算をテーマに、児童一人一人が考えを持ち、
話し合うことで考えを広げていました。
 青戸小学校では、今年度「正しく読み解き、すすんで考えを伝え合い、学ぶ子供」
を目指して各学年が算数科を中心に指導法を日々研究しています。
 今回の授業を生かして、次回は6年生の研究授業が11月に行われます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31