★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

9月26日(月) 3年生「図画工作科 にじんで広がる 色の世界」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図画工作科の様子です。
ただ色を塗るのではなく、塗り方や色を塗る順番を工夫して色をにじませて絵をかいています。自由な発想でのびのびと色を塗っています。
今から完成が楽しみです。

9月16日(金) 3年生 鉛筆新聞づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は先日社会科の学習の一環で区内にある「北星鉛筆工場」に見学に行きました。
そこで学んだ鉛筆の作り方や秘密、工場で働いている人たちが気を付けていることなどを新聞にまとめています。
読む人に内容が伝わるように「くわしく」「ていねいに」「分かりやすく」書くことを意識して、どの児童も執筆に励んでいます。
どのような新聞が出来上がるのか読むのが今から楽しみです。

9月12日(月) 3年生 北星鉛筆工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会科の学習の一環で、区内にある「北星鉛筆」の工場見学に行きました。鉛筆の作り方だけでなく、その歴史など興味深い話を聞いた後、実際に鉛筆作りの作業をしている様子を見学しました。クラスのみんなと電車に乗って移動するのは初めてでしたが、しっかりとした態度で行動し、事故やけがなどなく、充実した社会科見学となりました。

9月12日(月) 3年生 書道の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の書写の学習の様子です。
4月から毛筆の学習が始まり、段々と筆の使い方に慣れてきています。
一文字一文字書き方に気を付けながら学習を進めています。
今回の漢字は「日」でした。
「折れ」の書き方を意識して、丁寧に活動に励む姿が見られました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31