★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

7月26日(火) 「夏季学習教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季学習教室の様子です。
各々が、お家から持ってきた課題に集中して取り組んでいます。
既に夏休みの宿題を終わらせた児童もいるようです!
夏休みの宿題は、計画的に進めて、充実した夏休みを過ごしましょう!!

7月15日(金) 「2年生図画工作科の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科「くっつきマスコット」の授業の様子です。
紙粘土を使って、世界に1つ、自分だけのマグネットを作りました。
動物や食べ物、乗り物など個性豊かな素敵な作品ができ上がりました。

7月8日(土) 「ミニトマトの観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は国語科「観察したことを書こう」の単元で
ミニトマトの観察をしました。
観察したことを書き表す際に、
後から読み返したときにわかりやすくなるよう
工夫してカードに書き込みました。

※持ち帰っていただいたミニトマトの鉢は各家庭で管理をお願いいたします。
 実は各家庭の判断で召し上がっていただいて構いません。
 ぜひ家族で楽しみながら観察や食事をしてみてください。

7月5日(火) 2年生「水のかさの学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
水のかさの学習をしました。
1dLますや1Lますを使って
様々な容器のかさを調べました。

7月4日(月) 「2年生 図書の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、夏休みにお家で読むための本を3冊借りました。
長期の休みになるため、普段あまり読まない分厚い本を手に取る児童が多く見られました。
様々な分野の本をたくさん読んで、多くのことを知っていってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31