★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

4月22日(金) 「2年生図画工作科」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生図画工作科「ねん土がうごきだす」の授業の様子です。
実際には存在しない「不思議な生き物」をテーマに、想像を膨らませて、一人一人が思い思いの素敵な作品を作り上げました。

4月18日(月) 「2年生図書の学習の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生図書の学習の様子です。
図書室(学習センター)の利用も2年目に入り、本の返却から貸し出し、図書カードへの記入の流れがとてもスムーズになってきました。選ぶ本も、1年生の頃から少し成長して、分厚い本や学習に関係のある本を選ぶ児童が増えてきました。
様々な分野の本をたくさん読んで、多くのことを知識、教養を身に付けていっています。

4月13日(水) 2年生図画工作科授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の「すきなこと、なあに」で絵を描いている様子です。
クレパスを使い、一人一人が自分の好きなことをしている様子を描きました。
学校でのこと、習い事のこと、家族で出かけたときのこと、どの絵からも楽しさ、一生懸命さが伝わってきました。

4月7日(木) 「1学期のめあて」

画像1 画像1
本日2年生では、「1学期のめあて」を書きました。
学習と生活に関して、一人一人が目標を立てました。
1年生の頃とは違い、見通しをもって自分のめあてを考えている姿がとても頼もしかったです。
教室内に掲示してありますので、保護者会の際にぜひご覧ください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31