★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

6月23日(木) 「紙けん玉」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日は、割りばしと厚紙を使ってオリジナルの紙けん玉を作りました。
好きな形に切り取り、自由な発想で色を塗りました。
動物だったら割りばしの先にエサをつけたり、
妖怪をモチーフにしたら、割りばしに人魂をつけたり
棒のほうもそれぞれが工夫しながら作成しました。
完成した後は自分の作品や友達の作品で楽しく遊ぶ姿が見られました。

6月22日(水) 「1,2年生反復横跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、教員総出で1,2年生の反復横跳びの計測を行いました。
素早く、リズムよく跳べる児童が多くいました。
本日で今年度の体力テストすべての種目が終了しました。
来年度は、今年度の記録を超えられるよう引き続き、体力向上に向けて頑張っていきます。

6月17日(金) 「図書の活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の活動の様子です。
全員が真剣に読み聞かせを聞いています。
その後は各自が自分の読みたい本を選び、
図書カードの署名や借りた日付を記入して提出しています。
それぞれ借りる本にも個性があって興味深いです。
様々な知識や経験に触れられる図書の時間はとても貴重な時間だと思います。
ぜひ様々な本を読んでほしいです。

図書ボランティアの方の「青戸堂」の掲示物が夏仕様になりました。
児童が興味をもって足を止めるような工夫がたくさん施されています。
ぜひ見てみてください。

6月16日(木) 「2年生音楽科の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生音楽科の授業で、鍵盤ハーモニカの練習をしているようすです。
感染症のリスクを考え、昨年度まではあまり実施できなかったハーモニカやリコーダーですが、先日から感染症対策を十分に講じたうえで、みんなで使えるようになりました。子供たちは、待ちに待ったハーモニカの授業に目を輝かせながら楽しそうに取り組んでいます。

6月13日(月) 「えのぐじま」

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の2年生の図工では絵の具を使って、自分だけの「島」をかきました。
線を使ったり、点をかいたり…
様々な書き方で自分の想像の中の島をていねいに描きあげていました。
果物の形をした島、雷がいつも落ちている島、ほかの島と虹の橋でつながっている島…
子供たちの発想の豊かさには驚かせられるばかりです。

6月13日(月) 「水泳学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はプール開きでした。
2年生はさっそく今日から水泳学習が始まりました。
「距離を取る」「お話をしない」などまだまだ制約が多い中ですが、
子供たちは久しぶりのプールで、楽しそうに活動していました。

6月11日(土) 「2年生図工の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生図工「あったらいいなこんなうちゅう」の様子です。
チョークを指やティッシュを使ってぼかし、自分だけの宇宙を黒い画用紙に描きました。
好きな食べ物や、好きなお花、好きな乗り物などを、宇宙にある星に見立てて、思い思いの作品を作り上げました。

6月8日(水) 「2年生 音楽の授業」

画像1 画像1
2年生の音楽科の授業の様子です。
始まりの挨拶や終わりの挨拶もピアノの音とともに行います。
最近は始まりの歌を一人ずつ歌っています。
大きな声で元気よく歌う児童や、裏声をきれいに使う児童もいて、
それぞれの良さを認め合いながら聞いています。
また、今月の歌は「トゥモロー」です。
前向きな歌詞と子供たちの明るい声が合っていて、
元気をもらえます。

6月7日(火) 「2年生国語科の授業の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生国語科「外国の小学校について聞こう」の授業の様子です。
イタリアとカンボジアの小学校の話を聞き、日本の小学校との学校生活の違いにとても興味をもち、思ったことを発表しました。授業の終わりには、もっとほかの国の小学校のことも知りたい!という声も聞こえました。

6月1日(水) 「走る運動・投げる運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育の様子です。
本日は体力調査に向けて「走る運動・投げる運動」に取り組みました。
走る運動では「低い姿勢からスタートすること」「腕を力強く振ること」「最後まで全力で走りきること」などをめあてにして一生懸命取り組んでいます。
タイムを記録しながら、目標を達成できるようがんばっています。
投げる運動では「トンクル体操」に全員で取り組み、正しいフォームで投げることを意識しています。
体力調査本番が楽しみです。

※「トンクル体操」などの体力向上に役立つ運動は、「Aoto Activity HandBook」や、青戸小学校公式YouTubeチャンネルにて公開しています。ぜひ保護者専用ページからご覧ください。

5月31日(火) 「2年生漢字の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生漢字の学習の様子です。
2年生になり、覚える漢字の数が倍になりました。字形が難しくなり、画数も増えてきました。
みんな「とめ」「はね」「はらい」や、字のバランスを意識しながら漢字練習に励んでいます。

5月26日(木) 「ぐんぐんそだて わたしのやさい」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生活科の時間にトマトの観察をしました。
植えた時には小ぶりだった苗が、文字通りぐんぐん育っています。
中には実をつけ始めたものもあり、子供たちは大喜びしていました。
左が植えた当初の写真で、右が現在の様子です。

5月25日(水) 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
青戸小学校の給食は、栄養士さんが毎日バランスの良い献立を考え、調理員さんたちによって給食室で作られています。
20分休みになると美味しそうな匂いが廊下に広がってきます。
4時間目にはお腹がペコペコになり、みんな給食を楽しみにしています。
今は、友達と楽しくお話をしながら食べることはできませんが、みんな静かに前を向いて黙食しています。

5月20日(金) 「ぼかしてあそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生の図画工作の様子をお伝えします。
単元名は「ぼかしてあそぼう」です。
クレパスと画用紙、そして指やティッシュを使用して
様々な模様や線を描きました。
普段の濃い線と違って、淡く美しい模様に仕上がると、
「きれい!」「すごーい!」と
喜びの声をあげている児童の姿がたくさん見られました。

5月14日(土) 「2年生音読発表会!」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は葛飾教育の日で、久しぶりに保護者の皆様の参観がありました。
2年生では、1時間目に国語科「風のゆうびんやさん」の音読発表会を行いました。
それぞれが登場人物の気持ちを想像して、登場人物になりきって音読している姿がとても立派でした。聞き手も、聞く姿勢に気を付けながら、友達の発表の良いところをたくさん見つけることができました。
本日はご参観ありがとうございました!!

5月11日(水) 「ぐんぐん育て わたしのやさい」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科の学習で、ミニトマトの苗を植えました。
苗にやさしく土をかぶせている様子が微笑ましかったです。
教室に戻ってからは、
「においがした」
「葉がふわふわしていた」
「どのくらい実がなるのか楽しみ」
と、見つけたことや思ったことを発表していました。


5月10日(火) 「2年生音楽科の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生音楽科の授業の様子です。
5月の歌「レッツゴー明日へ」を歌いました。
また、手拍子や足踏みをして、リズム遊びを楽しみました。
感染予防対策を十分に講じながら、今できることを工夫して取り組んでいます。

4月22日(金) 「2年生図画工作科」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生図画工作科「ねん土がうごきだす」の授業の様子です。
実際には存在しない「不思議な生き物」をテーマに、想像を膨らませて、一人一人が思い思いの素敵な作品を作り上げました。

4月18日(月) 「2年生図書の学習の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生図書の学習の様子です。
図書室(学習センター)の利用も2年目に入り、本の返却から貸し出し、図書カードへの記入の流れがとてもスムーズになってきました。選ぶ本も、1年生の頃から少し成長して、分厚い本や学習に関係のある本を選ぶ児童が増えてきました。
様々な分野の本をたくさん読んで、多くのことを知識、教養を身に付けていっています。

4月13日(水) 2年生図画工作科授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の「すきなこと、なあに」で絵を描いている様子です。
クレパスを使い、一人一人が自分の好きなことをしている様子を描きました。
学校でのこと、習い事のこと、家族で出かけたときのこと、どの絵からも楽しさ、一生懸命さが伝わってきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28