★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

10月12日(水) 2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2年生は、生活科見学(さつまいもほり)へ行ってきました。
みんなで青砥駅まで歩き、電車に乗って大町駅にある、小川農園さんに行きました。
大人数での電車での移動にワクワク・ドキドキしながらも、ルールを守って行動することができました。
さつまいもほりでは、土を手でかき分けながら大きな芋を掘り起こしました。
帰りは、さつまいもの入ったリュックを背負い、全員大きなけがなく、無事に学校に帰ってくることができました。

10月6日(木)「1日担任」

画像1 画像1
今日は1か月前から青戸小学校に来ている教育実習生の
1日担任の日でした。
学んだことを生かして朝の会から帰りの会までを担任として過ごしました。
子供たちのことを熱心に一人一人見ていて、とても向上心にあふれた先生です。
その思いに子供たちもしっかり応えていました。
将来の先生としてがんばってほしいです。

10月5日(水) てるてる坊主

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、気温がぐっと下がり、雨が降ったりやんだりの一日でした。
子供たちは、校庭での体育や、外遊びができるようにと、てるてる坊主を作って楽しんでいました。

9月29日(木) 「運動会練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は最後の運動会全体練習と、学年練習でした。
学年の練習では入場からラジオ体操、徒競走に綱引き、退場までを
すべて通して練習しました。
どの子も全力で走ったり綱を引いたりしていました。
土曜日の本番に向けてどんどん顔が引き締まっていく子供たち。
運動会本番を楽しみにしていてください。

9月28日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
本日、PTA図書部やボランティアの方々による、読み聞かせが行われました。
2年生のクラスでは、絵本の読み聞かせや、なぞなぞクイズに子供たちはとても楽しんでいる様子でした。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

9月22日(木) 「綱引き練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、綱引きの練習を行いました。
最初から綱を引く人と、助っ人としてダッシュしてから
綱引きに参加する人に分かれています。
どちらも仲間を信じて力いっぱい綱を引いたり、走ったりしていました。
今のところほぼ互角の戦いで、本番が楽しみです。

9月15日(木) 「音楽・図画工作」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2年生は音楽と図画工作の学習をしました。
音楽では「ひげじいさん」の曲を、指番号を見ながら
鍵盤ハーモニカで一生懸命練習していました。
図画工作では「こんにちはむぎゅたん」という学習に取り組みました。
粘土を使って自分の思い描く生き物が家族で過ごす様子を作りました。
自由な発想が広がってとても楽しい作品ばかりになりました。

9月14日(水) 「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2学期最初の読み聞かせが行われました。
子供たちは、絵本の読み聞かせに集中したり、なぞなぞを答えるのに盛り上がったりと、とても楽しんでいる様子でした。
読み聞かせにご協力してくださっている図書部の方々やボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

9月10日(土) 「道徳地区公開講座」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は道徳地区公開講座でした。
ご多用の中、御来校してくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
2年生の道徳の授業では「かっぱわくわく」というお話を題材に
親切とはどういうことかについて考えました。
ぜひご家庭でも話し合ってみてください。

9月9日(金) 「2年生図画工作科の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生図画工作科の授業の様子です。
粘土を丸めたり、伸ばしたり、ちぎったりして、それぞれが思い思いに造形遊びを楽しみました。

9月5日(月) 「2年生 読書感想文」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに書いた読書感想文メモを基に、読書感想文を書いています。
自分が選んだ本の中で、心に残ったところや、自分の体験と重なるような部分などを、工夫しながら一生懸命書いています。一人一人の思いが詰まった読書感想文、完成するのが楽しみです。

7月29日(金) 「やさいのしゅうかく」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年園の雑草抜きをして、生活科で育てているなすときゅうりの収穫をしました。
なすはハリがあり、水分を多く含んでいそうでした。
きゅうりは教員の顔より大きく、店で売っているものと比べても巨大でした。
その分色が薄かったりしたので、もうすこし早く収穫してもよかったのかもしれません。
ただ、ふってみたり、軽く叩いてみても、ぎっしりと実が詰まっている感じがしました。
子供たちと一緒に収穫できなかったのが残念ですが、
まだこれから収穫できそうななすやきゅうりもありますので、
新学期に様子を見てみてください。

7月29日(金) 7月11日に「とうもろこしの皮むき」をしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前の出来事になりますが、
7月11日にとうもろこしの皮むきをしました。
青戸小学校ではSDGsの2番「飢餓をゼロに」に取り組んでいます。
2年生ではその一環として、野菜を育て、食べ物の作られる過程を学んでいます。
この日は、2年生全員でとうもろこしの皮むきを行い、
給食でそのとうもろこしを食べました。
自分たちで準備した食材を食べ、
食べ物の大切さを実感していました。

7月26日(火) 「夏季学習教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季学習教室の様子です。
各々が、お家から持ってきた課題に集中して取り組んでいます。
既に夏休みの宿題を終わらせた児童もいるようです!
夏休みの宿題は、計画的に進めて、充実した夏休みを過ごしましょう!!

7月15日(金) 「2年生図画工作科の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科「くっつきマスコット」の授業の様子です。
紙粘土を使って、世界に1つ、自分だけのマグネットを作りました。
動物や食べ物、乗り物など個性豊かな素敵な作品ができ上がりました。

7月8日(土) 「ミニトマトの観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は国語科「観察したことを書こう」の単元で
ミニトマトの観察をしました。
観察したことを書き表す際に、
後から読み返したときにわかりやすくなるよう
工夫してカードに書き込みました。

※持ち帰っていただいたミニトマトの鉢は各家庭で管理をお願いいたします。
 実は各家庭の判断で召し上がっていただいて構いません。
 ぜひ家族で楽しみながら観察や食事をしてみてください。

7月5日(火) 2年生「水のかさの学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
水のかさの学習をしました。
1dLますや1Lますを使って
様々な容器のかさを調べました。

7月4日(月) 「2年生 図書の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、夏休みにお家で読むための本を3冊借りました。
長期の休みになるため、普段あまり読まない分厚い本を手に取る児童が多く見られました。
様々な分野の本をたくさん読んで、多くのことを知っていってほしいと思います。

6月29日(水) 「なかよし班活動」

画像1 画像1
本日はなかよし班活動がありました。
6年生の指示をよく聞いて、1〜5年生は楽しく活動していました。

6月28日(火) 「2年生 生きものなかよし大さくせん!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、青戸小学校の校庭や農園にいる生きものを見つけて捕まえ、育てるという学習を行っています。
グループになって、生きものを捕まえるだけでなく、本やタブレットを使って、えさや育て方を調べました。
子供たちは、自分で捕まえた生きものに愛情をもって大切に育てています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28