★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

2月7日(火) なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、なかよし班活動が行われました。
今回は初めて5年生が主となって遊びの企画・運営をしました。
同じ班の仲間を楽しませようと、頑張る姿が多くみられました。
下級生に優しくアドバイスをする姿も見られました。
次回のなかよし班も、5年生の活躍が楽しみです!


2月1日(水) 2年生算数「長い長さをはかってあらわそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は算数の学習で、長い長さをはかってあらわしました。
昨日、mという新しい単位を学習したので、
1mものさしと30cmものさしを組み合わせて黒板の長さをはかり、
mやcmを使って上手に表しました。

1月26日(火)「マイナス3度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日夜から25日にかけての寒波を利用して、
教室の外に水を張ったカップを置き、
凍るかどうかの実験をしました。
予想通り、校庭の池も凍る気温に、カップもカチコチになりました。
翌日登校した子供たちは凍ったカップに驚いていました。
25日もそのまま外に置いておくと、
なんと26日になっても氷がとけていませんでした。
いつ氷がとけるかこまめにみていると、
下校の時には完全に水になっていました。
「先生!こおりがぜんぶとけちゃった!」
と報告してくる子供たちの姿が微笑ましかったです。

1月25日(水) 2年生 生活科「まちたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は本日、生活科の学習で町探検に出かけました。
歩きなれた自分たちの町を歩く中で、子供たちから「このお店行ったことある!」「こんなところにお店があったんだ!」など、楽しげな声が聞こえてきました。道路を歩く時は、交通ルールを守ってしっかりと歩くことができました。

1月19日(木)「百人一首大会」

画像1 画像1
本日、2年生は学年全員で百人一首大会を行いました。
体育館全体を使って、個人戦と団体戦で1位のクラスを決めていきます。
1〜3回戦は個人戦、
4回戦目はチーム戦です。
1年生から学習してきた札100枚をすべて使用して、
真剣に取り組みました。
また、学級同士の対決とは別に、
個人で取った枚数を記録して、
自分の記録も確かめます。
どんな結果になるか、みんな楽しみに取り組んでいました。

1月18日(水) 2年生 体育科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、体育科の授業の様子です。
現在、校庭での体育では、「鬼遊び」を行っています。
今日は、数名のチームを作り、チームごとに作戦を考えて、しっぽ取りゲームを行いました。しっぽを取るコツや、取られないようにするコツを、みんなで出し合いながら、楽しく活動することができました。

1月16日(月)「なわとびチャレンジ」

画像1 画像1
本日からなわとびチャレンジがはじまりました。
外遊びの時間には、あいにくの天気で取り組めませんでしたが、
体育の時間にはリズム縄跳びに取り組みました。
音楽に合わせて両足跳び、片足跳びなど様々な技に親しみました。

1月14日(土) 2年生 図画工作科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、葛飾教育の日に、2年生では図画工作科「あなをぬけたら ふしぎなせかい」という題材の学習を行いました。
丸い穴が開いている画用紙の表面と裏面に描かれた不思議な世界を、画用紙で作った小さな自分が、通り抜けることで、不思議な世界の行き来を楽しむ題材です。
友達が描いた不思議な世界と自分の世界を合わせて、お互いの世界を行き来して楽しむこともできました。

1月11日(水) 2年生 席書き会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年生は全クラスで席書き会を行いました。
子供たちは正確で美しい字を書こうと、心を落ち着かせ、集中して取り組むことができました。子供たちの集中力で、静寂に包まれた教室の雰囲気から、緊張と気合が伝わってきました。
土曜の葛飾教育の日に、本日書いた書き初めが掲示されているので、お楽しみにしていてください。

12月23日(金) 「音読発表会」

画像1 画像1
2学期の最後の日は、これまで学習してきた国語科「お手紙」
の音読発表会でした。
ずっと取り組んできた3人組で、役割を決めて、工夫を考え発表しました。
聞いていた友達から
「のんびり屋ながまくんの性格がよく伝わってきて良かった。」
「かえる君の優しい心が伝わる言い方だった。」
「『とても』のところを強調して読んでいるのが上手だった。」
と、様々な点から工夫を認め合っていました。
感想のカードを渡すときには、「○○さん、すごく良かったよ!」と
一言添えながらプレゼント。
学習発表会の経験も生かした素晴らしい発表会が出来ました。

12月22日(木)「2学期の図工作品」

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末に向けて様々な作品を持ち帰ることがあるかと思います。
ぜひご家庭でも子供たちの作った作品を一緒に鑑賞していただき、
感想などを伝えていただけると幸いです。
『お花紙で遊ぼう』では、お花紙を重ねた色合いを楽しみながら、
洗濯糊で固めて作品にしました。
教室では窓に貼って光に透かして楽しみました。
『絵のぐをたらした形から』は、絵具を混ぜた水を垂らしてできた線から
想像した絵をクレパスで仕上げました。
子供たちの様々な発想が楽しい作品になっています。

12月21日(水) 2年生 道徳の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の道徳「かむかむメニュー」の授業の様子です。
健康に生活するにはについて、みんなで考えました。
健康に生活するには、「早寝早起き」「バランスの良い食事」「気温に合った服装」が必要であるなど、様々な意見が出る中で、健康の大切さについて改めて考えを深めることができました。

12月16日(金)「まと当てパスゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、体育で「まと当てパスゲーム」に取り組んでいます。
4人一組のチームになって、パスをつなぎながら的に当てて、その得点を競います。
チームごとに素早くパスをつなぐ工夫や、ディフェンスされにくい工夫を話し合って試合に臨んでいます。

12月15日(木) あおとっと ブックコーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらの素敵な作品は、PTA図書部の方々が作られた、「あおとっと ブックコーナー」です。
今回は、クリスマス&お正月バージョンになっていて、とても可愛いキャラクターたちが折り紙や絵で作られています。また、真ん中のクリスマスツリーの飾りをよく見ると、1〜6年生に聞いた好きな本アンケートの結果が書いてあります。
第1階段の1階に飾られているので、来校なさった際には、ぜひご覧ください。

12月12日(月)「音楽朝会」

画像1 画像1
本日は音楽朝会でした。
「クラッピングファンタジー」という手拍子を使って音を奏でる楽曲を練習しました。
クラスの中で違うリズムに分かれて音を重ねて楽しみました。

12月8日(木) 人権標語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、各学年の廊下には、子供たちが作成した人権標語が掲示してあります。
一人一人が人権について考え、みんなが自分らしく、幸せに生きられるようにと、標語を作成しました。ぜひ、土曜日の葛飾教育の日にご覧ください。

12月5日(月)「帰りの用意」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のあるクラスでは、帰りの準備に時間がかかってしまうのが課題です。
そこで、学級会で話し合い、どうすれば早く行えるようになるかを考えました。
そこで採用された意見の一つに1週間ごとの「帰りの会チャレンジ」があります。
曜日ごとに目標タイムに間に合ったかどうかを日直が確かめ、
できた場合は印をつけていくというものです。
1週間継続できた場合は、目標タイムをさらに短くしていきます。
月曜日は見事クリア。この調子で火曜日からも続けていきたいと思います。

12月2日(金) 2年生 おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生は3,4時間目に、生活科の学習で作った動くおもちゃを使って、学年で「おもちゃまつり」を開催しました。
他のクラスの友達が作ったおもちゃで遊ぶ子供たちは、とても生き生きと楽しんでいました。
一方、自分のクラスでおもちゃの説明をする側を経験してみて、「ルールの説明が難しかった」「もっとおもちゃの作り方を工夫できた」と、反省の声も上がりました。
今回のおもちゃ作りから、おもちゃまつりを通して、子供たちの成長が大きく感じられました。

11月29日(火)「うごく うごく わたしのおもちゃ」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は今、生活科で12月2日(金)に学年で実施する「おもちゃまつり」
に向けてうごくおもちゃを作っています。
4組では「風・空気の力」「ゴムの力」「転がる力」「磁石の力」
など、動く力の種類に分かれてチームごとに計画を立てています。
金曜日の本番に向けて子供たちはワクワクしながら活動しています。

11月28日(月) 2年生 「おもちゃ祭りに向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、おもちゃ祭りに向けて、各クラスで準備を進めています。
おもちゃを作るだけでなく、グループに分かれて、遊び方やルールを自分たちで考えています。
どんな遊びができるのか楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28