★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

11月18日(金) 1年生 学習発表会鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(金)は、1年生の鑑賞日でした。入ってすぐに「美術館みたい!」と、みんな目を輝かせていました。また、お友達の作品や4年生の素敵な作品の良さや工夫を感じながら、じっくりと鑑賞していました。

11月17日(木)生活科「じぶんでできるよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習では、朝起きてから学校に出るまでの家での過ごし方や、家に帰ってから寝るまでの過ごし方などを振り返りました。
習い事をしている人もいましたが、お家のお手伝いをすすんで行っている児童が多くいて感動しました。

11月16日(水)算数科「かたちあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数では、いろいろな形の空き箱を使って、滑り台や鳥居、マンションなどをつくりました。
班のみんなと協力しながら学習することができました。

11月11日(金)生活科「たのしいあきいっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2
公園で拾ったどんぐりを使って、秋のおもちゃづくりをしました。
やじろべえ・的あて・けん玉・マラカス・こまなど様々なおもちゃをつくりみんなで楽しく遊ぶことができました。

10月31日(月) 1年生「生活科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛西臨海水族園に行きました。
団体プログラム「マグロのひみつ」に参加し、水族園の方の話を聞きました。
ルールを守って、楽しく見学することができました。
おうちの方が作ってくださったお弁当をおいしく食べていました。

10月18日(火) 読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの方々の読み聞かせなど、普段から本に触れる機会が多い子供たちですが、11日から始まった読書週間では、図書委員会の用意してくれた読書ビンゴなどを活用し、いつもよりもに積極的に読書を楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31