10.30 「さわやかなあいさつ」<奥戸っ子しぐさ>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお話は、「あいさつ」についてです。
 漢字で書くと「挨拶」です。漢字の意味を調べてみると、「挨」・・・心を開く、「拶」・・・相手に近づく という意味があるようです。人と仲よくなる、親しくなるには相手に心を開き、自分から相手に近づいていくことが大事です。その一歩が「あいさつ」です。あいさつは人と人をつなげてくれます。あいさつがきっかけでたくさんの友達をつくることができるようになります。
 さて、では、どんなあいさつがよいのでしょうか。大きな元気な声もいいのですが、私は相手の気持ちを考えたあいさつがすてきだと思います。相手があいさつを通して「気持ちがよくなった」とか「気分がさわやかになった」と感じてもらうことを大事にするさわやかなあいさつです。
 奥戸小のみなさんは、さわやかなあいさつができると思いますし、私はそれを大事にしたいと思います。今日から、代表委員会のあいさつ運動が始まりました。奥戸っ子しぐさの「あいさつつなぎ」にもつながります。学校でも、家でも地域でも、さわやかな挨拶がかわせると嬉しいです。

 今週は、11月に入ります。木の葉も色づ朝晩は寒くなってきました。衣服を調整したり、うがい手洗いをして元気に生活しましょう。

*葛飾区少年の主張大会 表彰




10.23「キンモクセイ」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、奥戸小学校の正門のあたりを通るとよい香りがするのを知っていますか。その正体は、これです。みなさんは、この花を見たことがありますか?「キンモクセイ」です。この花は、気温が高いと花が咲く時期が遅くなり、気温が低いほど早く咲くそうです。秋の訪れを届ける花です。また、時には年に二回咲くことでも知られています。ちょっと、花をよく見て見ましょう。花は小さくて、橙色です。よく見ると十字型の花をたくさんつけています。花は、開いてから4,5日で散ってしまう、はかないお花です。とても小さなお花なので「ひかえめ」という花言葉もあります。けれども、小さなお花なのにとても香りの強い花をつけるので三種類の樹木「三大香木」(香りの木のベスト3)とも呼ばれています。
 今、1年1組にいますが、近くの人に聞いてみます。<1年1組の児童「いいにおいがします。」>
 「キンモクセイ」は中国から江戸時代に日本に伝わってきたと言われています。歩いているときによい香りがするなと思ったら、近くを見渡してみてください。キンモクセイの香りかも知れません。あとで、みなさんの教室にキンモクセイをもっていくのでよく見たり、においを感じててもらえたら嬉しいです。

*奥戸っ子日記について
*クラス替えについて

10.11「さようなら・よろしくお願いします」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年2組の田中先生は、赤ちゃんを産んで育てるために来週からお休みをします。
そのため、3年2組の担任の先生は来週から、中村先生になります。
それでは、田中先生と中村先生にさようならとよろしくお願いしますのあいさつをしてもらいます。

<田中先生・中村先生あいさつ>
 
 今週は、3年2組に二人の先生がいます。よろしくお願いします。

10.2 「秋の七草」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、3年生が社会科見学で鎌倉公園に行ってきました。鎌倉公園には野草園があります。その野草園で秋の七草を見てきました。春の七草は七草がゆにして病気にならないようにと願うに対して、秋の七草は美しさを見て楽しむものとされています。それでは、今日は、秋の七草を見てきた3年生に紹介をしてもらいます。
  <秋の七草 写真と3年生の発表>
 秋の七草の花の名前の覚え方があります。「おすきなふくは?」です。
おみなえし すすき ききょう なでしこ ふじばかま くず
 今日は、「秋の七草」のお話で、3年生からの花の紹介でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

いじめ防止基本方針

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール