9.25「応援が素晴らしい6年生」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「応援が素晴らしい6年生」のお話をします。6月22日金曜日に葛飾区の連合陸上大会がありました。前日には、お昼の放送で「頑張ってくださいの拍手」で6年生を応援しました。9月はこれまで暑さが厳しく練習も限られた時間でしたが、6年生は連合陸上大会で100m走、50mハードル走、走りはば跳び、リレーで自分種目を力いっぱい頑張りました。
 リレーの様子を一部紹介します。<動画>
 どの学校の選手も懸命に走っていました。そのリレーで、私は奥戸小学校の6年生は、友達への応援の姿がすばらしかったと思います。選手の友達に皆、大きな声で応援をしていました。選手の人たちも応援を力に、自分の力を最後まで出し切っていました。
 連合陸上大会は、陸上競技場という場所で他の学校の友達と競う「緊張感を経験する」また、「同じ学年の友達の力が見える」場です。
 緊張感の中で、ベスト記録を更新した人もいました。また、クラスに一番走るのが速い人がいますが、葛飾区の他の学校にももっと速く走る人もいて、こんなに力をもっている友達がいるのだということもわかる大会でもありました。
 5年生は来年、この大会に出場します。4年生も、3、2、1年生の皆さんも、6年生になったら、連合陸上大会に出場します。
 今年の6年生のように「応援が素晴らしい奥戸小」をぜひ、引き継いでほしいと思います。最後に頑張った6年生に皆で拍手を送りたいと思います。私の言葉の後に、6年生の教室に届くようにお願いします。
「6年生、競技も応援も素晴らしかったです。お疲れさまでした!」<皆で拍手>


・令和5年度 葛飾区少年少女サッカー大会 敢闘賞 葛飾フレンドリーSC 表彰

9.11「奥戸っ子しぐさ」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は「奥戸っ子しぐさ」の話をします。先週、5年生(さくら学級も含む)が社会科見学に行きました。
<HP写真>
 5年生は、バスに乗るとき、運転手さんに「よろしくお願いします」見学でバスを降りるときには「いってきます。」学校に到着して下りるときには「ありがとうございました」と、お礼の気持ちを伝えていました。
 また、工場を見学するときは、午前中は「おはようございます」午後は「こんにちは」に「よろしくお願いします」と言っていました。見学が終わり帰るときには、「ありがとうございました」と、お礼のあいさつを言っていました。
 私は、工場の人から、奥戸小学校はあいさつが明るく気持ちのいい学校ですねと褒めてもらえました。来年もぜひ、来てくださいとも言われました。5年生の素敵な姿が私も、担任の先生もとてもうれしかったです。
 気持ちのよいあいさつは、相手の心も明るく、気持ちよくしてくれます。『奥戸っ子しぐさ』にある「あいさつつなぎ」は「あいてごごろ」にもつながってます。<奥戸っ子しぐさ用紙提示>
 これから、校外学習や社会科見学どで各学年、外へ出かける予定をしています。さくら学級の友達と一緒に学年で出かけます。早速、来週は、3年生が社会科見学、4年生はプラネタリウム見学です。
 みなさん一人一人が、奥戸小学校の児童として、『奥戸っ子しぐさ』「あいさつつなぎ」「あいてごころ」を心がけて行動してもらえると嬉しいです。

*困った時や悩みがある時はいつでも、奥戸小の先生、スクールカウンセラーの先生が相談にのります。遠慮せずに行ってください。

・代表委員会からのSDGsの取組のお知らせ
・葛飾区ソフトボール競技大会 表彰
・消防写生会表彰

9.4「関東大震災」(全校朝会の話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は雨が降って暑さが幾分和らいでいます。9月1日、始業式に3つのお話をしましたが、2つめお話を覚えていますか。 9月1日の日は何の日かです。そうです。「防災の日」です。1923年(大正12年)に関東大震災があり、今年がちょうど100年ということをお話しました。
 今日は「関東大震災」の様子についてお話します。まずこれを見てください。<NHK for schoolの映像 約45秒>
 関東大震災が起こったのは、11時58分でした。地震のエネルギーの大きさはマグニチュード7.9で揺れの強さは震度6、当時の最大震度と言われています。大きな建物が倒れ、あちこちで火事も起きました。山では大きな土砂崩れが起こり、たくさんの家が流されました。こちらはその写真です。<東京管区気象台「関東大震災についてまなぼう」からの写真提示>この「関東大震災について まなぼう」については、関東大震災の様子だけでなく、いざという時にどうするかなども載っています。ぜひ、参考にしてクラスの友達や家の人と話してみてください。「自分の身は自分で守る」 関東大震災から100年となりますが、いつでも、どこにいても、どう自分の身を守るか、日頃から備えておきましょう。

*葛飾区サッカー大会の表彰
*弘法大師奉賛大高野山競書大会の表彰

9.1 「2学期 始業式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 42日間の夏休みが終わりました。7月には、さくら学級の5,6年生は日光宿泊学習へ、5年生は岩井臨海学校へ出かけました。みなさんはどんな夏休みを過ごしましたか。奥戸の地区では3つの地域の盆踊りがありました。家族の人や友達と参加して、踊ったり、太鼓をたたいたりしていた姿が見られました。私は、皆さんが奥戸の地域の行事に参加していることがとても素敵なことだと思っています。
 さて、今朝は久しぶりに皆さんと会いました。元気なあいさつもうれしかったです。2学期始業式にあたり、私からは3つのお話をします。
 一つめは「自分の体を大事に」です。今年は猛暑日が最多、30度以上の真夏日については東京は58日間連続と更新している状況です。9月も残暑が厳しいようです。引き続き、熱中症に気を付けていきましょう。それには、しっかり食べる・寝る・適度な運動と体調を整え、学校に来るときは、水筒をもってくることや、暑さをしのぐ工夫、ネッククーラーや帽子、日傘なども活用して自分に合わせた熱中症対策をしてください。また改めて、手洗いも丁寧にするようにしましょう。コロナやインフルエンザなどの感染症予防をすることにつながります。
 二つめは「今日は防災の日」です。9月1日の今日は、ちょうど100年前に関東に大きな地震が起きた日です。学校では毎月、地震、火事、大雨、津波などいろいろな災害を想定した避難訓練をしていますが、「備えあれば憂いなし」です。日頃から備えておけば、本当にそうなった時にはしっかり行動、対応できます。 みなさんはこれを見たことがありますか。<葛飾区ハザードマップ・東京防災の本の提示> 今日は家に帰ったら、ぜひ、家の人と災害の備えについて話をしてもらいたいと思います。
 三つめは、「2学期のはじまりにあたり、みなさんに伝えておきたいこと」です。
 2学期は、それぞれの学年の社会科見学や校外学習があったり、11月にはみなさんの図工や家庭科作品を披露する作品発表会があります。奥戸小の先生方は夏休みの間、皆さんの2学期からの授業や学年の活動の計画や準備、授業のためにいろいろなところで勉強もしていました。奥戸小の皆さんのよいところが伸ばせるよう、先生たちも学校生活をさらに充実させていきたいと思います。学校に来るのが楽しい、今日もこんな授業が楽しかった、ためになった、友達と楽しい時間が過ごせた、おいしい給食だったなど、みなさんが何か一つでも「奥戸小で今日もよかったな」と思える学校にしたいと、奥戸小の先生方、主事さん、働くスタッフの人たちと協力して取り組んでいきます。
 今日は、久しぶりの学校で心配や不安があった人もいたかもしれません。今もちょっと心配という人もいるかもしれません。そのような気持ちがありますという人は、そうっと、担任の先生、専科の先生、保健の先生、副校長先生や私、学校にいる先生誰かに話をしにきてください。奥戸の先生たちは皆さんのことを一緒に考えていきたいと思っています。   2学期もよろしくお願いします。

*5年生代表の言葉
*高砂一丁目町会からの8月夜間パトロール感謝状の表彰
*用務主事より 夏季休業中の校内整備・美化の取組紹介

<6年2組の教室を拠点に各教室へmeetでの配信>


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

いじめ防止基本方針

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール