12.18「安心した学校生活と冬至について」(全校朝会)

画像1 画像1
 寒くなってきました。登校しているときに、マフラーや手袋など、寒さを防ぐ工夫をしている友達を多く見かけます。2学期も今日を入れて6日です。学習のまとめをしっかりしていきましょう。
 さて、12月の全校朝会では、人権に関係するお話をしてきました。自分がいやだな、モヤモヤするなと思ったら、奥戸小学校の、自分が話せるなと思う先生、保健室やカウンセラーの先生、もちろん副校長先生や校長先生でもよいです。いつもみなさんが安心して学校生活を送れるようにしていきたいと思っていますので何かあったら我慢しないで話をしてもらいたいと思っています。大切なことなのでもう一度、皆さんに伝えました。
 次に、冬至のお話をします。最近、四時半には暗くなってきています。
今年の当時は12月22日金曜日です。冬至は一年の中で一番昼の時間が短く、夜の時間が一番長い日です。お昼の時間が短い冬は暖かいお日様が出ている時間が短いということなのでとても寒くなります。寒さに負けずに元気に過ごすために昔の人が発見した冬至の過ごし方が今でも大切にされています。ゆず湯やかぼちゃの煮物などがあります。
給食の献立では、ちょうど22日に「冬至もち」が予定されています。白玉粉と上新粉、お豆腐にかぼちゃを混ぜて作ります。食べるときに今日の話を思い出して食べてください。
 来週25日は終業式です。今週一週間、心も体も元気に過ごしましょう。


12.11「学校生活をよりよくするために」(全校朝会)

画像1 画像1
 今日は、みなさんが楽しく学校生活をおくることができるようにするための話をします。みなさんの体や心は、自分だけのもので、一番大切なものです。また、友だちの体も自分の体と同じように大切なんだということも知ってください。誰かを叩いたり、蹴ったりして、痛い思いや怪我をさせることを暴力といいます。悪口や相手が嫌がるようなことを言って、相手の心を傷つけることも、言葉の暴力になります。人を叩いたり、嫌な事を言ったりして、誰かの身体や心を傷つけたりすることは、友達同士でやってはいけないことであり、どんな大人の人も決してやってはいけないことです。
 他にも、1学期にお話したように、体の大事な部分に触ろうといたり、服で隠れている部分をのぞこうとすること、メールとかラインで、体の大事なところを見たいなと言ってくることも、おかしいな、モヤモヤするな、イヤだな、気持ち悪いなと感じることですので、これも、友達同士でやってはいけないし、大人の人も決してやってはいけないことです。もし、誰かが近づいてきて、みなさんが、そんな嫌なことををされそうになったときは、どうしたらよいでしょうか。そんなときは、はっきりと「いやだ」と言って、逃げてください。メールとかラインだったら、その人とのやり取りは、止めてください。
 みなさんに暴力やおかしいな、気持ち悪いなと思うようなことをしてはいけないのは、先生たちも同じです。先生たちは、学校の中でも、学校の外でも、みなさんに嫌なことをしてはいけないルールを守ります。もしも、ルールを守らない人や先生がいたら、みなさんは、「いやです」と言ってよいのです。
 もし、誰か大人の人に、嫌なことをされたときは、おうちの人や、ほかの先生など、安心して話せる大人に教えてください。自分がされた場合だけでなく、友だちがされているのを見た場合も同じです。でも、知っている人には話しにくいな、誰に話したらよいのだろうと迷うことがあるかもしれません。誰にもお話しできないと思っている人のために、お話しを聞いてくれるところがあります。1学期にも、この用紙を配りましたが、もう一度、みなさんに配ります。また、この用紙と一緒に手紙「一人で悩まず、相談しよう」も配ります。知っている人に話したくないなという場合はこの用紙や手紙にかいてあるメールアドレス、QRコード、電話番号に連絡できます。電話やインターネットを使わない場合は、この用紙に書いて、封筒になるように折ったら、切手なしでポストに入れて郵便で送ることができます。
 校長先生も先生たちも、みなさんのことを大事に思っています。ぜひ一人で悩まないで、いつでもお話してください。

12.4「自分も大切に みんなも大切に その2」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週「人権」についてお話しましたが、今日(4日)から人権週間になります。繰り返しますがあ、人権とは、「自分らしく幸せに生きる権利」です。
 今日は、「子どもの4つの権利」、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利についてを中心にビデオを見てもらおうと思います。
 「子どもの4つの権利」があたりまえではないとき、人権が守られていないということになります。そんな時には、大人の誰かににかならず話してください。家の人、学校の先生、相談の窓口の人・・・、皆さんの人権が守られるように大人は子供を守ります。
 今からビデオを見てもらいますが、ビデオを見た後は、クラスで振り返りをしてもらいたいと思います。よろしくお願いします。
 <「人権って何?」ビデオ視聴>

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

いじめ防止基本方針

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール