12.12 「人権について・プログラミング学習の紹介」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二つお話をします。一つめは、「人権」についてです。
 12月4日から10日までは人権週間でした。教室を回っていると、「人権」についてふれる授業やお話、標語づくりをしている場面もありました。
 「人権」と聞くと難しい言葉ですが、「人権って何?」と言われたときに言えますか?
 高学年の人たちは「すべての人が生まれながらにもっている、自分らしく生きる権利」と、勉強していました。私はいつも、「自分も大事に、友達も(相手も)大事に」「みんなちがって、みんないいです」と言っています。
 一人一人の姿や考え方や気持ちなど、「わかりあうこと、相手の気持ちを考えること」が自分や相手を大事にしていることで、いじめをしないことにもつながるのです。
 < 人権標語の紹介 >
 そして、「人権」は、奥戸小学校の教育目標「自分がすき 友達がすき 学校大すき 奥戸の子」につながっていることも忘れないでください。
 もし、毎日の生活の中で、いやなことがあったら、すぐに相談してください。担任の先生、隣のクラスの先生、保健室の先生、職員室にいる先生やスクールカウンセラーの先生、私でも誰でも大人に相談してください。
 私も、奥戸の先生たちも全員が、皆さん、一人一人のことを大事に思っています。解決するように努力します。
 一番伝えたいことは、自分の「人権」も、相手の「人権」を大事にして生活を送ってほしいということです。
 2学期もあと2週間となりました。心も体も元気に過ごしてほしいです。

 二つめは、「5年生のプログラミング学習」の紹介です。5年生は、総合的な学習の時間で「動きや音楽」を計画して、ロボットにつなげて作品作りをしています。
 < 実際のロボット作品を披露・作品を作った児童の感想紹介 >
 ぜひ、他の作品も5年生の教室で見せてもらってください。

12.06 「創立120周年記念音楽発表会・記念式典を終えて」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(土)午前に「創立120周年記念音楽発表会」が開催されました。どの学年も心を一つに素敵な音楽を創っていました。
  〜 各学年の歌唱や演奏についての話 〜
 
 午後には、創立120周年記念式典が行われました。5年生がアトラクションでおめでとうのコールと八木節を披露しました。力強く、素晴らしい演奏でした。
 6年生は記念式典に出席し、在校生代表として奥戸の歴史を振り返りながら、お祝いの言葉や「ふるさと」の歌唱を披露しました。とても立派な態度でした。
 5、6年生は奥戸小学校の代表してそれぞれの役割を果たしました。
 ご来賓の方、地域の方、今までの奥戸の校長先生、近隣の校長先生も、「素晴らしい」とほめてくださいました。
 5、6年生の姿は奥戸小の自慢です!
 土曜日に持ち帰った記念誌やクリアファイルはぜひ、家の人に見せながらいろいろ、奥戸のことを話してもらえると嬉しいです。
 今朝、挨拶をしているときに「おいしかった。」「家族で分けて食べました。」という声も聞こえました。私は、オクワンどら焼きはまだ食べずに飾っています。
 
 今日は、冷たい雨が降っていました。今週は葛飾教育の日、土曜日まであります。寒さ対策をしながら元気に過ごしましょう。

*体罰アンケートの話
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて