3.11 「春は別れと出会いの季節」

画像1 画像1
「春は別れと出会いの季節」です。それについて今日は2つお話をします。
 一つめは、進級についてです。6年生は卒業し、それぞれの中学校へ進学、5年生から1年生は一つずつ学年が上がり進級するということです。進級に向けて教室を回るとどの学年も授業でまとめの内容に取り組んでいるのがわかります。
 4月には、全学年のクラス替えもあります。今年度1学期の朝会で皆さんに一度、お話しをしていましたが、もう一度お話します。これは、中学校へ行く6年生も同じです。クラス替えは、より多くの友達と出会うことができます。より多くの友達、新しい友達と出会うことで、さらに自分のよいところが発見できたり、友達のよいところを見付けたりすることができます。そして、同じ環境でなく、一年、一年で新しい環境に切り替えるという意味もあります。
 今までの友達、これからの友達、別れがあり、新しい出会いがあることは、今までの友達とつながりつつ、これからの友達が増えることになると考えています。多くの友達ができて、たくさんの友達とつながることになると思います。
 二つめは、お別れの会のことです。
 22日に、修了式とお別れの会があります。21日の朝会で、皆さんには、今年度いっぱいでお別れをする先生をお伝えする予定です。
 今まで離任式と言って新しい年度になってから行っていたのですが今年度からは年度の中でお別れの会をします。
「お別れの会」は、担任の先生や専科の先生とのお別れを予定していますが、もし、自分がかかわった講師やサポートの先生でお手紙を書きたいなという場合などは、学校に預けてください。学校からお渡しするようにします。
 
 修了式・お別れの会そして、6年生にとっては卒業証書授与式が最後の締めくくりの行事となります。
 
「春は別れと出会いの季節」と話しましたが、今年一年を振り返って、担任、担当の先生、友達への気持ちを伝えることも大事にしてください。
 また、皆さん一人一人が、新しい出会い、新しい先生や友達にも、明るい気持ちと自信をもって出会ってほしいと願っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

いじめ防止基本方針

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール