2.13 「残された時間で」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「29」この数字は何だかわかりますか。
 6年生が奥戸小学校に通う残りの日です。5年生も同じ登校日数です。1〜4年生人たちは、−1日で28日です。長いと思いますか?短いと思いますか?時間の感じ方は人によって違いますが、その学年で通う日にちの数や学校にいる時間は皆、同じです。
 今の学年として残された時間の中で、次の2つのことをしっかり向き合ってもらいたいと思っています。
 一つは学習、学校生活のことです。自分でたてた目標、その学年で学ぶことをちゃんと学べていますか。学校生活で心配なことはありませんか。もし、心配だったり、不安なことがあったらぜひ、担任の先生に話してください。奥戸小学校では、担任の先生だけでなく、みなさんの学習や生活をサポートをしてくださる先生もいますのでフォローしたいです。
 もう一つはお別れのことです。2月21日は、「6年生を送る会」が予定されています。先週、3年生の教室では、6年生を送る会で「6年生に向けて何をするか」を考え、話し合っていました。6年生を送る会はお世話になった6年生への気持ち、心を形で表す場です。それぞれの学年の6年生への思いをぜひ、形で伝えてほしいと思います。そのときには各学年、奥戸っ子しぐさ「なかまきょうりょく」で取り組んでください。
 今週も元気に過ごしましょう。

*長縄週間の取組(運動委員会から)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて