10.17 「秋の虫の声」と「読書の秋」(全校朝会の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
<2年生の歌声>
 今流れている歌をよく聴いてください。この歌を知っている人は、黙って手をあげてください。ありがとうございます。手を下ろしてください。では、曲名は知っていますか?(画面で手を挙げている児童が多い!)
 曲名は「虫のこえ」です。今の歌は2年生の歌声でした。この歌は2年生の音楽の教科書に載っている歌です。ちょっと、歌詞を見てみましょう。
<音楽の教科書にある言葉や虫の写真を見てもらう>
 マツ虫:チンチロ チンチロ チンチロリン
 鈴虫:リンリン リンリン リーンリン
 コオロギ:キリキリ キーリキリ
 クツワ虫:ガチャガチャガチャガチャ
 ウマオイ:チョンチョンチョンチョン スイッチョン
           ・・・・・なんて書いてありますね。
 最近、秋の虫の声が聴こえます。そして、これは昨日の昼間に聞こえた鳴き声です。(土手で録音した虫の声です。)
 私の友達で虫に詳しい人に聞いたところ、エンマコオロギと教えてもらいました。コオロギも、いろいろな種類がいるのですが、コオロギの仲間で黒い色をした「ツヅレサセ コオロギ」というコオロギがいます。「ツヅレサス」というのは、着物のほころびをなおす、破けたところを治すという意味があるのだそうです。なので、コオロギが鳴き始めるとそろそろ冬の用意をしましょうという意味があるのだそうです。
 私は、昨日の虫の鳴き声はリイリイリイリイリイという声に聴こえました。皆さんはどのようにに聴こえましたか。虫の声は人によって聞こえ方が違うみたいですので耳を澄ましてぜひ、聴いてみましょう。そして、その虫は何かなとぜひ、図鑑でも調べてみてください。
 最近、日も暮れるのが早くなっていますね。「秋の夜長」と言われる季節になってきました。「読書の秋」です。静かな時間に読書をしてみましょう。
 2階の図書館にも足を運んでみてください。今月は奥戸小の読書月間でもあります。
 みなさんは、「本の虫」という言う言葉を知っていますか。「本の虫」って何でしょう。教室で先生や友達と一緒に考えてみましょう。
 今日は、「秋の虫の声」と「読書の秋」のお話でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

その他

移行−学力向上に向けて