【4年生】道徳の広場(10月)

「『もっこ』をせおって」という教材を通して“はたらくことの良さ”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】道徳の広場(10月)

「三つの国」という教材を通して“外国の人との交流”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】道徳の広場(10月)

「『あいさつ』っていいな」とうい教材を通して“あいさつの良さ”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】道徳の広場(10月)

「二わの ことり」という教材を通して“ともだち”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】道徳の広場(9月)

「ピアノの音が…」という教材を通して“権利と義務”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】道徳の広場(9月)

「ひさの星」という教材を通して“美しい心”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】道徳の広場(9月)

「大きな絵はがき」という教材を通して“より良い友達関係”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】道徳の広場(9月)

「1本のアイス」という教材を通して“明るく正直な心”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】道徳の広場(9月)

「くまくんのたからもの」という教材を通して“あたたかい心”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】道徳の広場(9月)

「はしのうえのおおかみ」という教材を通して“親切な心”について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31