気温が高い日、湿度が高い日等が多く、体調を崩しやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」と体調管理のご協力をよろしくお願いします。
TOP

【保護者・地域】道徳授業地区公開講座「講演会」

画像1 画像1
講師の先生をお招きして、「子供たちの心をどう育んでいくか」「学校における道徳の授業で大切にしていること」「家庭教育の中で大事にしたいこと」などについて、講演をしていただきました。

「『子は親の、周りの大人の鏡』ということを忘れずに、子供たちにすてきな姿を見せていきましょう。」というメッセージもいただきました。

講演会にご参会いただきました保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

【こあゆ】葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

日頃自分を助けてくれている人に感謝する気持ち、身近にいる人に温かい心で接する気持ちが大切であることを学んでいました。

【6年生】葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

6年生は、「ばかじゃん!」のお話を通して、何気なく言った言葉が友達を深く傷付けることがあること、友達と仲良くしていくために大切な心掛けなどを学んでいました。

【5年生】葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

5年生は、「心のレシーブ」のお話を通して、チームやグループで活動するときに大切なことを学んでいました。

【4年生】葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

4年生は、「伝えたいこと」のお話を通して、お互いのことを理解し合うためには、自分のことをきちんと伝えたり、相手の気持ちを聞いてみたりすることが大切であるということを学んでいました。

【3年生(2)】葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

3年生は、「たまちゃん、大すき」のお話を通して、相手の気持ちをよく知るために、お互いの思いを伝え合うことで、友達ともっと仲良くなれるということを学んでいました。

【3年生(1)】葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

3年生は、「たまちゃん、大すき」のお話を通して、相手の気持ちをよく知るために、お互いの思いを伝え合うことで、友達ともっと仲良くなれるということを学んでいました。

【2年生】葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

2年生は、「森のともだち」のお話を通して、友達と仲良く助け合うことの大切さを学んでいました。

【1年生(2)】葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

1年生は、「はしのうえのおおかみ」のお話を通して、周りの人に優しい言葉かけや行動をすることの大切さを学んでいました。

【1年生(1)】葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「葛飾教育の日」は、道徳授業地区公開講座として、すべての学級で道徳の授業を行いました。

多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

1年生は、「はしのうえのおおかみ」のお話を通して、周りの人に優しい言葉かけや行動をすることの大切さを学んでいました。

【5年生】音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かつしかシンフォーニーヒルズで行われている音楽鑑賞教室に行ってきました。
演奏してくださるのは、「東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団」の方々です。

初めて生で聞くオーケストラの迫力に、子供たちは目をキラキラとさせながら聞き入っていました。

また、バイオリンなどの弦楽器、フルートなどの管楽器、打楽器などの楽器紹介もあり、「どの楽器を演奏してみたい?」と友達と楽しそうに談笑していました。

さらに、最後のアンコールでは、「ラデツキー行進曲」に合わせて、みんなで拍手で演奏に参加しました。

運動会、テレビ番組やCMなどで耳にしたことのある曲が多く、子供たちにとってとても楽しい時間となった様子でした。

【3年生】社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会科で主に葛飾区のことについて学習しています。

今日は、「葛飾区役所」「奥戸スポーツセンター」「堀切しょうぶ園」に行きました。

自分たちの生活を支えてくださっている方々の仕事の様子、施設の様子を見学することで、改めて「葛飾区のよさ」に気付く体験となりました。

これから社会科見学で学んだことについて、振り返りやまとめも行っていきます。

保護者の皆様、朝早くからのお弁当や持ち物の準備、お見送りなど、ありがとうございました。

【4年生】道徳科「大きな絵はがき」(研究授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このお話は、友達から送られてきた絵はがきが料金不足だったことを、友達に伝えるか、それともお礼だけを言ってだまっておくか、で悩む主人公の心の葛藤を通して、友情や信頼について考えるものです。

子供たちは、それぞれの思いや立場に寄り添いながら、活発に、そして真剣に発表し合っていました。

また、今日の授業は、葛飾区の先生方が集まる研究授業でした。授業の終わりには他の学校の先生方から、「主人公の気持ちや自分だったらどうするかなどについて、とてもよく考えていましたね。」とお褒めの言葉もいただきました。


【2年生】生活科「どきどき わくわく まちたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「この建物は、何のお店かな?」

今日は、学習用タブレット端末を持って、学校の周りを探検しました。

普段見慣れているはずなのに、みんなで歩いてみると、不思議がいっぱいです。

グループごとに協力して写真をとったり、メモをしたりすることができました。

まちたんけんのあとは、教室で地図に書き込んでみます。

「もう少し詳しく調べたいなぁ?」

引き続き、たんけんに行く必要がありそうです!次は、何を調べよう???

※地域応援団の方々が、引率ボランティアとして協力してくださいました。ありがとうございました。


【6・1・2・5年生】プールでの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、今年で3回目のプールでの学習なので、移動も準備も着替えもとてもスムーズでした。

1年生は、2回目なので、前回のことを思い出しながら、準備を進めることができました。

どの学年もレッスン時間をめいっぱい使って、たくさん泳ぐことができていました。

【全学年】1学期 暗唱週間!

画像1 画像1
年3回(学期に1回ずつ)暗唱週間を設け、さまざまな詩や俳句などの文章表現に触れること、かけ算九九や都道府県などを覚えること、などに取り組んでいます。

今日は、さっそく、6年生の子供たちが、覚えたての「春暁」を聞かせにきてくれました。

今年度1回目の暗唱週間のお題は、以下の通りです。

1年「ありがとう」
2年「空にぐうんと手をのばせ」
3年「俳句(松尾芭蕉・小林一茶)」
4年「都道府県(北海道・東北編)」
5年「春はあけぼの(春・夏)」
6年「春暁(しゅんぎょう)」
こあゆ「せみ」「ばった」「パピプペポ」「おれはかまきり」「じゅげむ」から1つ

覚えるのは大変ですが、覚えきれた時の達成感を感じてほしいと思っています。

【ダンスクラブ】Step by Step 2024 in 菖蒲まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年行われている「Step by Step 2024 in 菖蒲まつり」に、ダンスクラブが出演しました。

この日のために選曲・振付を考え、フォーメーションも工夫しました。

緊張しながらも、すてきな笑顔とキレのある踊り・・・さすが!!!

野外ステージは多くのお客さんであふれていて、ダンス中も終わった後も大きな拍手があがっていました。

送り迎えにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

※今年も水元公園には、色鮮やかな菖蒲の花が咲き誇っていました。ご興味のある方は、ぜひ行ってみてください。

【6年生】家庭科「いためる調理をしよう〜いろどりいため〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(タブレットをみんなで見ながら)
「どんな切り方だっけ?」

(にんじんを切りながら)
「意外に硬い・・・」

6年生の調理実習は、いためる調理です。

班で協力して、材料を切ったり、フライパンでいためたりしました。

盛り付けたいろどりいためは、笑顔の6年生の口の中にどんどんと消えていきます。

ちゃんと火は通っていたかな???

【2年生】体力テスト〜20mシャトルラン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が終わり、体力テストがスタートです。

体育館では、2年生が20mシャトルランに取り組んでいました。
※数えてくれていた5年生、ありがとう!

各学年や学級で、水分補給と室温調整に気を付けながら実施しています。

計測が終わるたびに「頑張ったね〜!」と拍手や声掛けをし合う温かい様子が見られました。

【5年生】家庭科「ゆでる調理をしよう〜青菜のおひたし〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな楽しみ、調理実習のお時間です。

今日は、青菜をゆでて、切って、盛り付けて・・・班で協力しながら、手際よく実習を進めていきます。

おひたしは、少しだけ苦手・・・という人も、自分たちで作った料理なので、いつもとは違った味だったのではないでしょうか。

「片付けまでが調理実習!」
最後までしっかりと取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30