気温が高い日、湿度が高い日等が多く、体調を崩しやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」と体調管理のご協力をよろしくお願いします。
TOP

【4・5・6年生】区学力・意識状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、葛飾区独自で行っている、区学力・意識状況調査の日です。

葛飾区では、4年生以上で実施しています。

良い点数をとることだけが目的ではなく、子供たちが、「自分の苦手を知って、苦手が少しでもなくなること」「できなかったことが少しでもできるようになって、自信をもつこと」を目的にして、学力向上を図っていきます。

【こあゆ】葛飾教育の日(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

こあゆ学級は、体育館で「1年生をむかえる会」をしました。この日のために、準備や出し物の練習を頑張っていた子供たち、楽しい時間が過ごせたようです。

【6年生】葛飾教育の日(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

6年生は、ゲストティーチャーをお招きした租税教室や国語の学習で、グループで話し合う活動を中心に頑張っていました。

【5年生】葛飾教育の日(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

5年生は、漢字や物語の学習を頑張っていました。学習用タブレットも上手に使えていました。

【4年生】葛飾教育の日(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

4年生は、「もしもこんなことができるなら」という対話の学習を頑張っていました。

【3年生】葛飾教育の日(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

3年生は、「数の求め方の工夫」「思い出を鉛筆と色鉛筆で描こう」の学習を頑張っていました。

【3年生】葛飾教育の日(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

3年生は、「国語辞典の使い方」「地図の見方(地図記号)」の学習を頑張っていました。

【2年生】葛飾教育の日(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

2年生は、漢字の学習を頑張っていました。

【1年生】葛飾教育の日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

1年生は、ひらがなの学習を頑張っていました。

【1年生】葛飾教育の日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めての「葛飾教育の日」でした。
多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

1年生は、ひらがなの学習を頑張っていました。

【3年生・6年生】体育「体つくりの運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新校舎の工事中で、広い場所で運動することがなかなかできません。

そんな中でも、小校庭や体育館などで、工夫して体を動かす学習(経験)をしています。

中学年以上は、主に「体つくりの運動」の学習の中で、体の柔軟性や用具を操作する運動に取り組んでいます。

【こあゆ】音楽&ダンス?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
複数の教員や専科の教員など、いろいろな人とかかわりながら、毎日、楽しく学習しています。

音楽の時間の校歌は、元気いっぱいに歌っていました。来週の1年生を迎える会のために、一生懸命練習中です。

校庭がせまく、思うように運動ができませんが、教室でも工夫して体を動かしています。

【6年生】全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
例年、4月のこの時期に、6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」を行っています。「国語」と「算数」、そして、「意識調査」です。

子供たちは、真剣な表情で問題を解いていました。

結果も大事ですが、何より、一生懸命に取り組んでいる姿にとてもうれしくなります。

自分の学習課題を見付け、日頃の学習に生かしてほしいと思います。


【2年生】国語「風のゆうびんやさん」&漢字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。

今、国語では、どの学年も物語単元の学習が進んでいます。

2年生は、「風のゆうびんやさん」です。このお話は、風の郵便屋さんが、アゲハチョウや犬、スズメの親子などに郵便配達をする物語です。場面ごとに登場人物をていねいに確認していました。

また、2年生なると、学習する漢字も増えます。みんなていねいに練習をしていました。

漢字や音読の宿題があったときには、ぜひお子様の音読を聞いたり、漢字ノートを見たりして、頑張っているところをほめてあげてください。

【4年生】大きな数のしくみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
位取りに気を付けながら、みんなていねいに計算しています。

「一マスに一文字!!」

計算間違いをふせぐためにも、気付きを見付けるためにも、大切なことです。

算数は、ただ計算することが学習ではありません。小さな数でも大きな数でも、そこには何らかの法則(約束事)がかくれています。

筆算の式とこれまで学習したこととを比較しながら、気付いたことを発表する姿もありました。


【5・6年生(代表委員会のみ、4年生含む】委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水元小学校には、図書委員会や集会委員会など、12の委員会があります。

学校生活をより楽しく、よりよくするための工夫をみんなで話し合い、実行していきます。

1回目の今日は、自己紹介の後に、役割決めや今後の活動計画について話し合っていました。

これからの活躍が楽しみです。


【5年生】家庭科オリエンテーション&理科「天気の変化」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生から新しく始まる学習「家庭科」のオリエンテーションです。
「衣・食・住」という視点で、家庭での生活を思い出しながら、整理していました。
学習用タブレットを使うと、整理やグループ分けもすいすいできてしまいます。

理科「天気の変化」の学習では、空の様子を実際に見たり、動画を見たりしながら、その変化をノートに書き出していました。
こちらは、学習のめあてを書いて、丁寧にノートにまとめています。

学習の内容によって、ノートと学習用タブレットを使い分けながら、学習を進めています。

【1年生】初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、1年生の給食が始まりました。

初日のメニューは、カレーライスです。

給食の配膳や片付け、食べるときのお約束を確認しながら、みんなで協力して準備しました。

さて、初めての給食はどうだったでしょうか?

【3年生】初めての総合&外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になると、新しい学習が始まります。

社会や理科などの学習を楽しみにしている子供たちも多いようです。

今日は、「総合的な学習の時間」と「外国語活動」の学習です。

「なぜだろう?」「どうすればいいかな?」「何について調べてみようかな?」という、不思議の種を見つける学習をしていました。

外国語活動では、英語だけではなく、いくつかの国のあいさつとジェスチャーを使って、ゲームを楽しんでいました。

これから、どんな学習が進んでいくのか、楽しみですね。Let's Enjoy English!!!

【1年生】初めての名前&色ぬり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
筆箱や色鉛筆を置く場所、書く時の姿勢をみんなで確認した後・・・

教室で初めて自分の名前を書いたり、ぬりえをしたりしました。

「上手に書けたかなぁ?」「きれいに塗れたかなぁ?」

大丈夫!!

みんな真剣な表情で、ていねいにできていましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30