気温が高い日、湿度が高い日等が多く、体調を崩しやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」と体調管理のご協力をよろしくお願いします。
TOP

【2年生】算数科「ながさのたんい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数では、「ながさくらべ」の学習で、「〇〇いくつぶん」という比べ方を学習していました。でも、それでは遠く離れている人と比べることや人に正確な長さを教えることはできません。

そこで、「ながさのたんい」の登場です。テレビ画面に映したものさしと自分のものさしを見比べながら、「cm(センチメートル)」や「mm(ミリメートル)」という長さを確認していました。

とはいえ、普段の生活で、ものさしで長さを測る場面はそう多くはありません。だからこそ、機会をとらえてご家庭でも一緒に測るなどしていただけると身に付いていく学習内容だと思います。(子供たちが苦手な「アナログ時計の読み方」も同じですね・・・)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31