気温が高い日、湿度が高い日等が多く、体調を崩しやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」と体調管理のご協力をよろしくお願いします。
TOP

1月8日(金)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の主役、子供たちが登校してきました。久しぶりに会う、友達や先生との再会を喜び合いました。

 始業式では、校長先生から、今年は、辛丑年(かのとうしどし)であることや緊急事態宣言が発令されたこと、手洗いやマスク着用等の新型コロナウイルス感染症対策の徹底について話がありました。子供たちにとっては、我慢の1か月となりますが、自分の命を守るためにも乗り切ってほしいです。
 体育主任からは、休み時間や体育の時間のマスク着用について話がありました。原則としてマスクをつけての生活をすること、遊んだり、運動したりして苦しくなりそうなときは、周りに人がいないことを確認してマスクを外してもよいことを伝えました。
 看護当番からは、今日と来週の週目標「生活リズムを戻そう」の話がありました。冬休みで生活のリズムが乱れいる児童は、3連休と来週1週間かけて、「早寝・早起き、朝ご飯」の規則正しいリズムを取り戻してほしいと思います。

 教室を見て回ると、3学期のめあてを立てたり、席替えや係決めをしたりする姿が見られました。短い3学期を充実した日々になるようにしていきます。

 20分休みは、2、4、6年生が外遊びでした。友達と気持ちよさそうに体を動かす姿や日向ぼっこ、観察池や愛鳥の森の散策を楽しむ姿も見られました。

 また明日から3連休になります。ご自宅でゆっくり過ごし、生活のリズムを戻してください。来週火曜日、元気に登校してくることを楽しみに待っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31