5月28日(金) 4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
徒競走とリレーの練習をしました。

徒競走の授業では、まっすぐゴールを駆け抜ける練習をしてきました。
今日はタイム測定。みんな、前をまっすぐ向いてゴールへ駆け抜けて行きました。

リレーでは、これまでずっとバトン渡しの練習をしてきました。
最後のリレー競争では、バトンの受け渡しがとてもうまくいきました。
チームメイトどうし、お互い笑顔でほめ合っていました。

5月20日(木) 調べ学習〜江戸東京野菜について調べよう〜

画像1 画像1
江戸東京野菜について調べました。
iPadで調べた情報をもとに紙にまとめていきます。

江戸東京野菜に登録されている野菜がたくさんあることを知りました。
普段目にするものより細長い大根や、わさびやとうがらし、こかぶなど
種類もたくさんありました。

丁寧に紙に書き出し、読みやすいように見出しを付けたり
色鉛筆でイラストを描いたり色々と工夫している様子が見られました。

5月13日(木) 4年生 蝉の俳句をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
「蝉」がテーマの俳句を作る授業を行いました。
大型モニターで、蝉の羽化する様子を動画で見たり
色んな種類の蝉の鳴き声を聞いたりして
湧きあがった蝉のイメージを書き出し、俳句作りの材料としました。

五・七・五の三句の中で世界観を表現するというのは
とても難しい作業ですが皆次々に俳句を書き上げていました。

4年生 清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
教室がきれいになるように、みんなで協力して掃除をします。
教室がきれいになると気持ちがいいですね。

5月10日(月)図工 4年

画像1 画像1
つないで組んで、素敵な形
紙バンドという材料を使って、すてきな形を作りました。
ホッチキスやペンチなどとの道具をつかいながら、楽しそうに作品ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式