5月26日(水) 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チョッキンパッでかざろう」
1年生の図工の授業にて、
折り紙を折り重ねてからハサミで切ってみる
という取り組みを行いました。

好きな色の折り紙を選び
ハサミで思い思いの形の切り込みを入れていきました。

折り紙を開いた時に出来あがる思いがけない模様や形に
皆さんとても嬉しそうな様子でした。

授業の終わりには作品の発表も行い、
「すごくいいいよ」
「素敵だね」
「すっごくいい感じがするね」
とお友達の作品に対して拍手を交えながら感想を言い合いました。

5月21日(金) 4種類の種をかんさつしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4種類の種を観察して観察カードを作成しました。

・ひまわり
・ふうせんかずら
・おじぎそう
・マリーゴールド

それぞれ形や色が違います。
じっくり観察して色鉛筆を使って絵を描きました。

「とても小さいよ」
「マリーゴールドの種はほうきみたいだね」

と色々と教えてくれました。
しっかり観察して記録することができました。

5月13日(木) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の廊下に「働く消防写生会」で描いた作品が綺麗に展示されています。
消防車が、しっかりとした赤色で描かれていて
どの作品からも力強さが感じられます。

4月30日(金) 1年生学校探検

画像1 画像1
1年生が学校内を探検しました。
上級生の授業の様子や学校図書館などを見て回りました。
写真は保健室を訪れている様子です。
保健の先生に保健室の役割や先生のお仕事のお話を聞いて、
その内容を各自ワークシートに書き込んでいます。
皆さんしっかりとお話を聞いて書くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式