2月5日の給食

画像1 画像1
行事食 展覧会

三色押しずし
牛乳
とり天
おひたし
えのきのすまし汁
何が出るかな?ほうじ茶プリン

展覧会にちなみ、赤・黄色・緑といろどりのよい押しずしにしました。
また、ほうじ茶を使ったプリンの中身は・・〈甘納豆〉〈黄桃〉〈もち〉です。どれが当たるかで、こんな運勢になるかも?と占うおみくじプリンでした。

2月4日の給食

画像1 画像1
行事食 立春

菜の花ごはん
牛乳
鰆の西京焼き
きゅうりとかぶのごま酢あえ
すりごまのみそ汁
はるか(特別栽培農産物)

2月4日の給食

画像1 画像1
行事食 節分

節分ごはん
牛乳
いわしの一夜干し
ごまあえ
けんちん汁

2月3日は節分です。
節分といえば、大豆といわしは欠かせません。
大豆はごはんに入れ、まぜごはんにしました。
節分のいわしといえば丸干しいわしですが、昨今では人気がないのか給食の業者さんで取り扱いがありません。そこで、丸のままのいわしということで、お頭付きではありませんがカタクチイワシにしました。骨ごと食べられるお手頃サイズで調理師さんの焼き方も絶妙だったので、食べやすかったようです。550尾(高学年2尾)提供して残ったのはたったの13尾でした。

2月2日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
牛乳
かわりたまごやき
おかかあえ
根菜ときのこのみそ汁
いよかん

2月1日の給食

画像1 画像1
世界の料理 アメリカ

チリドッグ
牛乳
ポテトチップス
パプリカサラダ
コーンクリームスープ

1月31日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
豆腐のミートローフ
たんざくあえ
みそ汁

1月28日の給食

画像1 画像1
学校給食週間
東京都の地産地消献立

明日葉ごはん
牛乳
ひじき入りたまごやき
小松菜のごまあえ
ムロアジのつみれ汁
りんご

伊豆七島大島の明日葉や、地元葛飾区の小松菜農家清水さんが届けてくれる小松菜を使った地産地消献立です。ムロアジも例年八丈島産を使用しますが、今年は収穫が少ないため、枕崎産ムロアジを八丈島で加工された「ムロアジのすり身」を使用しています。

1月27日の給食

画像1 画像1
学校給食週間
昭和の給食

ソース焼きそば
牛乳
キャンディーポテト
にらたまスープ
バナナ

1月26日の給食

画像1 画像1
学校給食週間
郷土料理 福井県

麦ごはん
牛乳
ぶりの照り焼き
こっぱなます
うち豆汁
はるか(特別栽培農産物)

1月25日の給食

画像1 画像1
学校給食週間
世界の料理 フランス

ソフトフランスパン
牛乳
ドフィノワ(ポテトグラタン)
ブロッコリーサラダ
白ごまブラマンジェ

1月24日の給食

画像1 画像1
学校給食週間 始め
明治22年の給食(給食開始当時)

おにぎり
(牛乳)
焼き鮭
浅漬け
(豚汁)

おにぎりものりをつけましたが、当時は塩にぎり。また、牛乳と豚汁は、給食開始当時の献立では、現在の給食の栄養価が不足するため献立に入れています。

1月21日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
八宝菜
中華風コーンスープ
国産ネーブル

1月20日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
牛乳
鮭のちゃんちゃん焼き
小松菜ともやしのおひたし
かきたま汁
いよかん

1月19日の給食

画像1 画像1
1月生まれのおたんじょう日給食

きのこピラフ
牛乳
レバーの甘からだれ
ミニトマト
ジュリエンヌスープ
小松菜のケーキ
1月生まれのみミニパフェ

1月18日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
茎わかめの佃煮
牛乳
魚といものたれがらめ
くるみあえ
呉汁

1月17日の給食

画像1 画像1
せいわベーカリー

手作り小松菜ナン
牛乳
カレーシチュー
わかめと野菜のサラダ
ヨーグルト

1月14日の給食

画像1 画像1
行事食 小正月

じゃこごはん
牛乳
松風焼
フルーツきんとん
アーモンドあえ
えのきのすまし汁

1月1日を「大正月」、そして1月15日は「小正月」です。
昔から大正月が正式な正月とし、小正月では豊作を占ったり鬼追いを行うなど、大正月とは違う行事を中心に行いました。
そこで献立は、田作りに寄せて「じゃこごはん」、「松風焼」「きんとん」と、お正月料理にしました。

1月13日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
鯖の味噌煮
ごまあえ
じゃがいものみそ汁
スイートスプリングス
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式