1月12日の給食

画像1 画像1
行事食 (1月7日)人日の節句

本日から給食がスタートしました。
3学期最初の給食は、人日の節句の日は過ぎましたが、「七草の祝い」の給食です。
春の七草は、どれも早春の野山に咲く若菜です。新年にこれらを食べることで、自然界から新たな生命力を得られ、無病息災で長生きができるといわれてきました。

七草うどん
牛乳
きびなごと大豆の揚げ煮
おかかあえ
ぜんざい寒

12月1日の給食

画像1 画像1
きんぴらごはん
牛乳
めばるの塩こうじ焼き
切り干し大根の含め煮
もずくのかきたま汁
オレンジ

12月2日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
おからのコロッケ
ひじきとじゃこのサラダ
白菜スープ

12月3日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
鮭の西京焼き
茎わかめのあえもの
のっぺい汁
みかん

12月6日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
磯の香ハンバーグ
あおのりこふきいも
小松菜のソテー
かぶのスープ

12月7日の給食

画像1 画像1
郷土料理 山梨県

ほうとう
牛乳
お好み焼き
くるみあえ
バナナ

12月8日の給食

画像1 画像1
行事食 事納め

麦ごはん
牛乳
手作りがんも
ごまあえ
お事汁

12月10日の給食

画像1 画像1
世界の料理 ロシア

ピロシキ
牛乳
ボルシチ
ツナサラダ
早香

12月9日の給食

画像1 画像1
いもごはん
牛乳
さばのゆず味噌がけ
おかかあえ
呉汁
りんご

12月15日の給食

画像1 画像1
せいわベーカリー

手作りチョコチップパン
牛乳
コーンシチュー
アーモンドサラダ
夢オレンジ

12月13日の給食

画像1 画像1
おたんじょうび給食

ビーンズピラフ
レバーのマリアナソース
カリジャコサラダ
おからのケーキ
12月生まれのみミニパフェ

12月14日の給食

画像1 画像1
大豆とじゃこのまぜごはん
牛乳
焼きほっけ
茎わかめ入りきんぴら
具だくさん汁

12月16日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
厚焼きたまご
和風ごまサラダ
なめこ汁
りんご

12月17日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
牛乳
魚のみそマヨ焼き
アーモンドあえ
すまし汁
早香

12月20日の給食

画像1 画像1
切り干しごはん
牛乳
ぶりのごまつけ焼き
いそべあえ
けんちん汁
みかん

12月21日の給食

画像1 画像1
カレーライス
牛乳
ころころサラダ
アロエヨーグルト

12月22日の給食

画像1 画像1
【行事食 冬至】【郷土料理 鹿児島県】

奄美の鶏飯
牛乳
わかさぎのアーモンドあげ
小松菜のごまあえ
かぼちゃとりんごのパイ

12月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の日は、リザーブ給食でした。
本校のリザーブ給食は、給食委員が2つの対になる献立を考え、ポスターを作り、クラスに説明しながらアンケートを配り、集計し、全校にチケットを配布するという、給食委員会プロデュースの給食です。
写真の下にメニュー名がくるようにご紹介します。

バナナランチ           りんごランチ
   
ツナマヨトースト         ジャムトースト
牛乳               牛乳
クリームシチュー         ポークシチュー
野菜サラダ            野菜サラダ
タピオカバナナポンチ       タピオカりんごランチ



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式