★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

5/20 クラブ活動(コンピューター)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目のクラブ活動でした。

コンピュータークラブでは、タブレットを活用して、プログラミングでゲームを作ったり、動画を制作したりしていました。
アプリの使い方が分からない4年生に、「こうやるといいよ」とアドバイスする6年生の姿も見られました。頼もしいですね。

5/13委員会活動(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会2回目でした。
今までの一か月を振り返ると、5年生は初めての仕事を一か月取り組んでみて、まだやるべきことに慣れておらず、忘れてしまうことがあったそうです。
また、6年生は友達同士で声を掛け合い取り組むことができた。一方、新しい委員会に戸惑う姿もあったようです。
今日の活動は、放送担当を決め、献立表を書きました。1年生が見やすいようにカラフルに工夫をしている児童もたくさんいました。

5/13 委員会活動(集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目の委員会活動がありました。

集会委員会では、今後の児童集会に向けて、内容の打ち合わせや台本の作成をしていました。6年生が中心となり、400人以上の北野の子どもたちが楽しめる会にするには、どうしたらよいか相談しています。

次回の児童集会は6月20日(木)です。
どんな集会になるのか、お楽しみに!

5/1 全校ポイントラリー(全校遠足)

あいにくの雨。柴又公園へは行けませんでしたが、校内でポイントラリーとたてわり班活動を行いました。

6年生を先頭に、校内でポイントラリーを回りました。異学年でお話しながら。待っている時間は、6年生が考えたクイズやしりとりをしながら。
各ポイントでは、先生たちが考えた活動に取り組みました。1〜6年生、みんなの笑顔がたくさん見られ、とても楽しそうでした。

そしてお弁当におやつ♪おうちの人が作ってくださったお弁当を嬉しそうに食べていました。学校の中でおやつが食べられることはめったにないので、ワクワクした様子で楽しんでいました。

お昼の後は、たてわり班活動。6年生が考えた遊びを各たてわり班で行いました。異学年との交流を楽しんでいました。

6年生のおかげでたくさん楽しめた校内ポイントラリー。今後も、たてわり班での活動が楽しみです。


保護者のみなさま、ご準備や朝早くからのお弁当作りなどにご協力をいただきましてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 全校朝会・心臓検診(1年、該当者/9:00)・運動会係打合(6年)
5/28 全校練習・やる気ばっちりルーム
5/29 全校練習・尿検査(二次)
5/30 ゆうやけ教室・尿検査(二次追加)
5/31 運動会係打ち合わせ、前日準備(6年/5h)

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

給食だより(令和6年度)

献立表(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)