★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

6/24 給食(6−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<冷やし五目うどん・2色ポテトフライ・小玉すいか・牛乳>です。

 6月の献立をたてたのは5月の頭だったので、たてた献立がその日の気候にマッチするかドキドキしていましたが、今日は無事暑くなり、17クラス中5クラスも完食したほど児童に喜ばれる給食となりました。(その他のクラスも多くても3人程度の残量でした。)
 すいかの花には、雄花と雌花があります。更に、すいかの花は1日しか咲かず、受粉が成功するのは早朝のみ…。私も小玉スイカを育てた経験がありますが、同じ日に雄花と雌花が咲かないといけない、しかも早朝のうちに受粉を成功させないといけない、という二重の試練に苦戦しました。スイカの実が生るのも、かけがえのない子どもが誕生するのも、奇跡的なことなのだなぁと感じました。
(写真のクラスは6の1 毎日ほぼ完食で頑張っています。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 全校朝会・委員会・ふれあいアンケート・図書館見学(3年/9:30〜11:30)・メロディオン講習会(1年/2h)
図書館見学(3年)
7/2 ふれあいアンケート・やる気ばっちりルーム
7/4 児童集会・たてわり班活動・ゆうやけ教室・金町浄水場見学(4年/9:30〜)
金町浄水場見学(4年)
7/5 スーパー見学(3年)
7/6 葛飾教育の日・セーフティ教室・岩井臨海学校説明会(5年)

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

給食だより(令和6年度)

献立表(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)