★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

6/19 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<ガーリックトースト・ピーナッツな炒め物・ポトフ・牛乳>です。

 本校には(おそらくどの学校にも)ピーナッツアレルギーを有する児童がいます。本人がいくらアレルギーに気をつけていても、そのことを知らない周りの人からアレルギー食材入りのものを受け取ってしまうなど、本人が気を付けているだけでは防ぐことができません。本校では、どの子にどのアレルギーがあるか、先生や友達など周りの人にも知ってもらうために、年に1回以上 あえてアレルギー食材を使用した献立を作成し、除去食を提供しています。特にピーナッツはアレルギー症状が出た場合重篤な症状を引き起こす場合があるため、緊張していましたが 無事に事故なく給食時間を終えることができました。

 (写真2枚目)食パンを頼むと児童には提供できないパンの耳部分が発生します。パン屋さんにこれまで返却していましたが、再カットして焼き、クルトンとして使用してみました。(クルトンとして給食に付けても摂取カロリーに問題はありません。)サンプル写真はサラダにトッピングしましたが、ポトフに入れているクラスもありました。

 (写真3枚目)給食室のスポットクーラーです。給食室にはエアコンもついていますが、釜周りは夏場大変暑くなります。そこで、このスポットクーラーが活躍します。それでも給食室は湿気、温度ともに過酷な現場ですが、事故のないように努めて、1学期は残り1ヶ月給食を提供して参ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 全校朝会・委員会・ふれあいアンケート・図書館見学(3年/9:30〜11:30)・メロディオン講習会(1年/2h)
図書館見学(3年)
7/2 ふれあいアンケート・やる気ばっちりルーム
7/4 児童集会・たてわり班活動・ゆうやけ教室・金町浄水場見学(4年/9:30〜)
金町浄水場見学(4年)
学校運営
6/28 校内研究会のため4時間授業(6年生は5時間授業)

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

給食だより(令和6年度)

献立表(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)