★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

5月23日(1−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<こぎつねごはん・ツナ入り卵焼き・ぐだくさん汁・冷凍みかん・牛乳>です。

 今日はビタミン強化献立でした。
・骨・筋肉をつくりけがの回復にも使われるビタミンCは基準値の116%(デザートの冷凍みかんに多く含まれていました。)
・持久スポーツに有効なビタミンB2は基準値の157%(乳、卵、ツナ、チーズなどの動物性食品に多く含まれていました。)
・身体の内外のダメージを防ぐレチノール等量は基準値の211%(人参、卵、乳、みかんなどに含まれていました。)
 味の染みた油揚げと酢飯が混ざったこぎつねご飯は蒸し暑くても食が良く進み、卵焼きも多く焼けたのでオマケありでしたが大人気でした。汁物もすまし仕立てが児童にはうけがいいようです。
(写真のクラスは1の3)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 運動器検診(全学年該当者のみ)
5/27 全校朝会・心臓検診(1年、該当者/9:00)・運動会係打合(6年)
5/28 全校練習・やる気ばっちりルーム
5/29 全校練習・尿検査(二次)
5/30 ゆうやけ教室・尿検査(二次追加)

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

給食だより(令和6年度)

献立表(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)