★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

5月21日(1−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<チャプチェパプ・コムタンスープ・美生柑・牛乳>です。

 今日は旬の果物、美生柑を使いました。調理さんは皮と実の間に切り込みもいれて、食べやすくしてくれました。美生柑の実自体は酸っぱすぎず、甘味もあって美味しいのですが、薄皮の苦味が苦手な児童が何名かいました。それでも『甘くておいしいよ!』というクラスメイトの声に、苦手だけど口をつけて吸ってくれた児童もおり、あるクラスでは まったく手を付けずに残すのではなく 全員が少しは口にして味を見てくれた跡があり、とても嬉しく思いました。
 今子どもたちは運動会練習に大変励んでいますが、旬の果物は運動できる身体づくりにも大変有効です。美生柑に含まれる栄養を3つ、紹介させてください。
・ビタミンC…風邪の予防だけでなく 骨や筋肉をつくったり怪我の回復にも使われます。
・βカロテン等の抗酸化物質…血管や細胞などの身体の内側と外側(紫外線など)のダメージを防ぐ働きがあります。
・食物繊維…腸内環境を良くし、免疫力を上げることでコンディションが整い良いパフォーマンスにつながります。
アスリートも、1日200gを目安に積極的に果物を摂っているそうです。旬の果物から栄養(パワー)をしっかり摂り、最高のパフォーマンスを目指して運動会練習を頑張ってほしいと思います。
(写真のクラスは1の1 片付けの様子です。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 運動器検診(全学年該当者のみ)
5/27 全校朝会・心臓検診(1年、該当者/9:00)・運動会係打合(6年)
5/28 全校練習・やる気ばっちりルーム
5/29 全校練習・尿検査(二次)
5/30 ゆうやけ教室・尿検査(二次追加)

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

給食だより(令和6年度)

献立表(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)