★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は<かやくご飯・さばのみそ煮風・野菜のごま和え・山菜汁・牛乳>です。

 今日は春の献立、山菜汁でした。4cmほどのぜんまいを入れましたが、低学年の方が気にせずに食べ、中学年以降は見慣れない汁の実に戸惑いを感じている様子でした。食わず嫌いを克服するには、たくさんの頑張る経験が必要です。この食材を使う意図、献立がある意味等 根気よくお伝えしていけたらと思っています。
 主菜のさばは、コンベクションオーブンで焼いた上からみそダレをかけて仕上げました。釜で200人分以上を煮ると どうしても下の方が煮崩れてしまうためです。みそ煮とかけ離れたものを想像されるかもしれませんが、煮詰めたタレのおかげなのか 脂ののったさばのおかげなのか 火力のあるオーブンのおかげなのか みそ煮と言われても遜色ない仕上がりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 ふれあいアンケート・避難訓練(引き渡し訓練/5h)
5/9 セーフティ教室(4年)・あいさつ集会(代表)・ゆうやけ教室・尿検査(一次)
5/10 あいさつ運動始・眼科検診(全学年/9:00)・尿検査(一次追加)
5/13 熱中症予防朝会(体育)・委員会
5/14 やる気ばっちりルーム

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

給食だより(令和6年度)

献立表(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)