★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

3月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<かやくごはん・ちくわのいそべ揚げ・かんぴょうのナムル・味噌汁・牛乳>です。

 週末から、気候は一気に暖かくなりましたね。半袖で過ごす児童も増え、汗ばむほどでした。人気メニューのひとつの“ちくわのいそべ揚げ”は、今年初めての提供でした。低学年児童は食べなれていない様子を感じましたが、高学年はほぼ食べ切っていました。かんぴょうのナムルは大豆もやしも入ってボリューミーで、少しピリ辛で大人の味付けでした。

 写真2枚目はアレルギー専用食器です。通常は緑色のお盆、白い器ですが、アレルギー対応を行うときは白いお盆を用い、フチがピンクのお皿を使います。除去食のある日は増やす、減らすを教室で行うことをせず、給食室で除去児童分を盛り付け教室まで直接運びます。誤食を防ぐ対策を行っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式

移行> 学校いじめ防止基本方針

トップページ

配布文書(令和2年度)

学校だより(令和3年度)

給食だより(令和3年度)

献立表(令和3年度)

配布文書(令和3年度)

配布文書(令和4年度)