★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

4/16 初めての図工室 【3年】

画像1 画像1
3年生の図工の学習は、図工室でします。

図工専科の先生と一緒に学習していきます。

3年生初の図工は、図工室たんけんをしていました。

いつもの教室との違いを見付けたり、道具の役割を知ったりして、楽しそうでした。

4/15 初めての社会【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になり、いよいよ社会の学習が始まりました。

3年生の社会科の学習では、葛飾区の街について、理解を深めます。

2年生での柴又の町たんけんの学習を生かして、どの子も意欲的に取り組んでいます。

「北の方角には、金町駅があるよ!」

「西の方角には、東京スカイツリーが見えるよ!」

四方位を使って、位置関係を表現できるようになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 熱中症予防朝会(体育)・委員会
5/14 やる気ばっちりルーム
5/15 歯科検診(3,4年)
5/16 運動会スローガン発表・耳鼻科検診(全学年/8:45)・こころの劇場(6年/13:30)・ゆうやけ教室
5/17 葛飾教育の日(2〜4h公開)・あいさつ運動終
教材費等引落日

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

給食だより(令和6年度)

献立表(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)