令和6年度 体育祭スローガン 「 威風堂堂 〜 会場を活気とパワーで埋め尽くせ! 〜 」

今日の給食【8月27日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
夏のデザートにぴったり、「梨(なし)」をいただきました。

今日の給食【8月26日(水)】<1>

2学期の給食がスタートしました。
今日はコーンドライカレーをいただきました。
暑い日が続きますが、2学期も給食をたくさんいただいて、暑さを乗り切りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【8月26日(水)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食当番の体制を、平常の班全員での体制に戻して行っています。白衣も、週末にこれまで通り持ち帰ります。ご家庭で洗濯をしていただき、週明けに持参するようにお願いいたします。

今日の給食【8月6日(木)】<1>

今日は、夏休み前最後の給食でした。この暑い日にピッタリの冷やし中華をいただきました。そして、特別なデザートとしてガリガリ君もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【8月6日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の間、分散登校期間などいろいろとありましたが、毎日おいしくいただきました。今日も冷やし中華をたくさんお替りしました!!

今日の給食【8月5日(水)】<1>

今日いただいた、ストロガノフはロシア料理です。給食では、ポークストロガノフをいただきました。「ストロガノフ」は、16世紀ごろに、ロシアの貴族ストロガノフ家に仕えるシェフが、伯爵のために腕をふるった料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【8月5日(水)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
じゃがいものハニーサラダも大人気でした!!

今日の給食【8月4日(火)】<1>

今日は、白身魚の黄金焼きをいただきました。メルルーサという白身魚を、ターメリック・マヨネーズ風調味料、しょうゆなどに漬け込んでオーブンで焼いたものです。魚独特のにおいが消え、苦手意識のある人もおいしくいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【8月4日(火)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
けんちん汁もおいしくしいただきました!

今日の給食【8月3日(月)】

今日の給食は、親子丼と野菜のアーモンド煮をいただきました。アーモンドなどのナッツ類は、植物の種です。そのため、発芽した後の生長に必要な栄養分がたくさん含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月31日(金)】<1>

今日はパイナップルをいただきました。
パイン(pine)は日本語で「松」、アップル(apple)は日本語で「リンゴ」という意味です。松ぼっくりに似ていて、リンゴのように甘い香りがすることから、パイナップル(pineapple)という名前がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月31日(金)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、揚げパンもいただきました。揚げパンは中学生に大人気メニューです!!

今日の給食【7月30日(木)】<1>

今日はカボチャのコロッケをいただきました。寒い時期に食べることのおおいカボチャですが、実は夏野菜です。今の時期が旬でとてもおいしくいただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月30日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もたくさんおいしくいただきました!!

今日の給食【7月29日(水)】<1>

今日は、「ずんだもち」をいただきました。「ずんだもち」は、宮城県の名物として全国的に知られています。枝豆をゆでて、薄皮をむいて潰し、砂糖を混ぜたあんを餅にまぶして作ります。冷やし五目うどんとともにおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月29日(水)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
枝豆の風味が少し苦手な生徒もいたようですが……、今日も大盛でおいしくいただきました!!

今日の給食【7月28日(火)】<1>

今日は、カミカミ献立です。
わかさぎの唐揚げ、茎わかめなど、噛み応えのある献立です。
切り干し大根の炒め煮やご飯は噛めば噛むほど、食材のおいしさを味わうことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月28日(火)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も大盛でおいしくいただきました!!

今日の給食【7月27日(月)】

今日は、チリコンカーンをいただきました。
チリコンカーンはメキシコやアメリカの南部でよく食べられる料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月22日(水)】<1>

期末試験が終わり、久しぶりの給食をいただきました。
今日は、カレーライスをいただきました。ナスとズッキーニ、トマトが入った夏野菜のカレーです。
夏の太陽の光をたくさん浴びて育った夏野菜には、暑い夏を乗り切るために必要な栄養がたくさん含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/17 職員会議
2/21 都立高校一次(前期)入試
2/23 天皇誕生日

新しい配布物

PTAからのお知らせ

月間行事予定表

学校だより

給食だより

学習センター(学校図書館)より

新入生対象