令和6年度 体育祭スローガン 「 威風堂堂 〜 会場を活気とパワーで埋め尽くせ! 〜 」

今日の給食【12月3日(木)】<1>

今日は、ナンピザをいただきました。
ナンは、インドやパキスタンなどの国で食べられているパンです。
発酵したパンの生地を「タンドール」という釜の内側の壁に貼り付けて焼きます。
今日の給食では、ピザの具とチーズをのせて焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【12月3日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
ミートボールシチューも温かくておいしかったです!!

今日の給食【12月1日(火)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーピラフもおいしかったです!!

今日の給食【12月2日(水)】<1>

今日は、カミカミ献立でした。
二色揚げは、竹輪の磯辺揚げとししゃものカレー揚げをいただきました。
両方噛み応えのある食材を使っています。
よく噛むことで、口の周りの筋肉や顔の筋肉が発達し、言葉が正しく表現できるようになり、表情も豊かになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【12月2日(水)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
ひじきご飯を大盛でいただきました!

今日の給食【12月1日(火)】<1>

今日は、リクエスト献立として1年1組と2年生でデザート部門1位を獲得した「スイートポテト」をいただきました。
給食室で、さつま芋を蒸してつぶし、砂糖や生クリームを混ぜたものをカップに入れてオーブンで焼いています。
さつま芋には、お腹の掃除をしてくれる「食物繊維」や体の調子を整えてくれる「ビタミンC」が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月30日(月)】<1>

今日は、家常豆腐をいただきました。
家常豆腐とは、家でよく食べられる豆腐料理という意味の中国四川省の家庭料理です。
厚揚げと野菜を味噌やしょうゆでピリ辛の味付けになっています。
豆製品や野菜、肉などいろいろな食材が入っているので、栄養バランスのよい料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月30日(月)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
ごまふりご飯も大人気でした!!

今日の給食【11月27日(金)】<1>

今日は、メキシコ料理をいただきましたました。
アロスコンポヨは、中南米で食べられる鶏肉を入れた炊き込みご飯です。
白身魚にかけられているサルサソースは、トマトを主体としてチリパウダーなどの香辛料を加えたメキシコ料理には欠かせないソースです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月26日(木)】<1>

今日は、リクエスト献立として1年1組でめん類部門1位を獲得したジャージャー麺をいただきました。
ジャージャー麺の肉みそには、豚肉だけでなく、玉ねぎ、しいたけ、たけのこが入っています。
これらの食材が普段は苦手な人も、肉みそなら食べられるという人もいると思います。
苦手な食べ物も、この食べ方だったら食べられるという方法を自分なりに見つけて少しずつ食べていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月26日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
じゃが芋のチーズ焼きも最高においしかったです!!

今日の給食【11月25日(水)】<1>

今日は、和風ハンバーグきのこソースをいただきました。
きのこソースには、マッシュルーム、ぶなしめじ、えのきたけの3種類のきのこが入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月25日(水)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
レストランでいただくようなおいしいハンバーグでした!!

今日の給食【11月24日(火)】<1>

今日は、区内一斉の小松菜給食の日です。
今日の小松菜は、葛飾区産のものをいただきました。
自分の住んでいる地元の野菜を食べることは、地産地消といいます。
地産地消は、輸送エネルギーも少なく、体にも地球にもやさしい食べ方です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月24日(火)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
葛飾区の名産、小松菜をおいしくいただきました!!

今日の給食【11月20日(金)】

今日は、2年1組のリクエスト献立として、手作り揚げ餃子をいただきました。
直径16センチメートルの大きな皮で野菜たっぷりの具を包んだ大きな餃子です。
たまごスープには、にんじんや青梗菜などのやさいもたくさん入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月19日(木)】<1>

今日は、ツナポテトトーストと、はちみつレモントーストの2種類のトーストをいただきました。
グリーンサラダの中には、キャベツと小松菜が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月19日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
定期考査も終わり一安心、今日もおいしい給食をいただきました!

今日の給食【11月16日(月)】<1>

今日は、うずら卵の入ったエッグカレーをいただきました。
うずら卵は、その名の通り「うずら」という鳥の卵で、小さくてかわいいので丸ごと使われることが多いです。
鶏の卵と比べるとたんぱく質や脂質は変わりませんが、ビタミンA、B1、B2が多いので栄養価が高いと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月16日(月)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
やっぱりカレーライスは大人気!!
たくさんおかわりもして大満足です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/2 都立高校推薦発表
2/5 専門委員会
2/8 避難訓練

新しい配布物

月間行事予定表

学校だより

給食だより

学習センター(学校図書館)より

葛飾区チャレンジ検定