2年生 認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(土)、講師にキャラバンメイト 社会福祉法人すこやか福祉会の介護マネージャーをお招きし、2年生に認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではなく、認知症の人や家族を温かい目で見守り理解する、応援者の立場だと教えていただきました。
東京23区内では、高齢者率の高さが2番目という葛飾区。
数年後には、小学生の数より65歳以上の人の数が多くなると聞き、驚きました。
学習の最後では、私たちの家族が認知症になった時どうするだろう?と考えてみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 安全指導
12/12 各種委員会
12/14 中央委員会
12/17 3年生都スピーキングテスト予備日