【7月29日】廊下の風景

画像1 画像1
以前、3年生の教室前の廊下にスペリングコンテスト練習用のプリントが置かれていることを紹介しましたが、現在、理科のプリント(右)と新聞(左)が置かれていました。
理科のプリントは、3年生の授業を担当する遠山先生と内田先生が用意したものです。20種類以上のプリントが準備されていました。遠山先生に聞くと「繰り返し取り組んで欲しい。」とのこと。家庭学習にも積極的に活用してもらいたいですね。
新聞は国語を担当する廣瀬先生が毎朝準備してくれているそうです。国語の授業内ではスピーチの材料として、帰りの会では「ニュースノート」の取組をしているそうで、日直が目についたニュースを自分で選び、自分の考えを発表するものです。これまでにも「新型コロナウイルス感染症」「レジ袋有料化」「SNSによる誹謗中傷」などについての発表があったそうですが、面接受験対策としてもぜひ頑張って取り組んでもらいたいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
安全指導