令和4年6月7日の献立

画像1 画像1
・わかめごはん
・魚のごま醤油焼き
・即席漬け
・かき卵汁
・牛乳

魚を食べてますか? 今どの世代においても
肉食化が進んでいます。
魚は良質なたんぱく質であるだけでなく、
ビタミンやミネラル類、必須脂肪酸などの
素晴らしい栄養素の宝庫です。


令和4年6月6日の献立

画像1 画像1
・パエリア
・ミネストローネ
・スイートポテト
・牛乳

パエリアはスペインバレンシア地方の
米料理です。
パエリアはバレンシア語でフライパンを
意味するそうです。

令和4年6月3日の献立

画像1 画像1
・高菜チャーハン
・チーズポテトの包み揚げ
・ビーフンスープ
・牛乳

ビーフンは漢字で書くと「米粉」で、文字通り
お米からできている麺です。
中国や韓国、東南アジアでよく食べられています。

令和4年6月2日の献立

画像1 画像1
【虫歯予防カミカミ献立】
・ごはん
・カミカミ佃煮
・イカの2色焼き
・五目金平
・呉汁

6月4日〜10日は歯と口の衛生週間です。
今日は噛みごたえのある食材を使用した給食
です。よく噛むことで、だ液を出して、その
洗浄効果で虫歯になりにくくなります。

令和4年6月1日の献立

画像1 画像1
・菜飯
・筑前煮
・わかさぎのカレー揚げ
・ごまあえ
・牛乳

筑前煮は福岡県北部・西部、筑前地方の郷土料理です。
具材を炒めてから煮る調理法が筑前地方独特のものだったので、
そう名付けられました。

令和4年5月31日の献立

画像1 画像1
・フィッシュバーガー
・インディアンサラダ
・イタリアンスープ
・牛乳

インディアンサラダのインディアンとは、
インド風の、という意味で、ドレッシングが
カレー味になっています。

令和4年5月30日の献立

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・コーンサラダ
・ココアケーキ
・牛乳

ミートソースにはトマトがたっぷり
じっくりと煮込まれています。
トマトにはリコピンが含まれていて、
生活習慣病予防効果が期待できます。

令和4年5月27日の献立

画像1 画像1
・味噌ラーメン
・スパイシーポテト
・フルーツヨーグルト
・牛乳

味噌ラーメンの発祥は北海道札幌の
ラーメン屋さんで、味噌汁をヒントに
作られたと言われています。

令和4年5月26日の献立

画像1 画像1
・黒パン
・マカロニグラタン
・野菜と卵のスープ
・冷凍パイン
・ジョアストロベリー

グラタンはフランスのドーフィネ地方が
発祥の料理で、フランス語でおこげと
言う意味があるそうです。

令和4年5月25日の献立

画像1 画像1
・高菜ご飯
・焼きほっけ
・茎ワカメの炒め煮
・豚汁
・牛乳

茎ワカメはワカメの茎の部分で、コリコリと
した歯ごたえが特徴です。

令和4年5月24日の献立

画像1 画像1
・ターメリックライス
・チリコンカン
・シーザーサラダ
・メロン
・牛乳

メロンは春から初夏にかけてが旬で、
甘い香りとジューシーな果汁が特徴
です。旬の味を楽しみましょう。

令和4年5月23日の献立

画像1 画像1
・ごまふりごはん
・肉じゃが
・二色揚げ
・小松菜の煮浸し
・牛乳

今日の給食で使用している小松菜は
奥戸の清水農園さんのものです。
小松菜はβカロテンやビタミンC・
カルシウムや鉄などを含み栄養豊富です。

令和4年5月20日の献立

画像1 画像1
・麻婆丼
・ワンタンスープ
・カスタードプリン
・牛乳

カスタードプリンは卵が過熱により凝固する
性質を利用して作られます。
給食室で1つずつ心を込めて作りました。

令和4年5月18日の献立

画像1 画像1
・かやくごはん
・ひじき入り卵焼き
・大根のピりカラ
・味噌汁
・牛乳

かやくごはんのかやくは加薬と書き、味をつけた具材
のことをいいます。関西では五目ごはんのことを
かやくごはんといいます。

令和4年5月17日の献立

画像1 画像1
・セサミトースト
・スープ煮
・春雨サラダ

セサミトーストに使われているごまには、
脂質・タンパク質・炭水化物・ミネラルなど
栄養成分がとても豊富に含まれています。


令和4年5月16日の献立

画像1 画像1
・カリカリ梅ごはん
・イカの竜田揚げ
・粉吹き芋
・かき卵汁
・牛乳

イカは高たんぱく・低脂肪で、コラーゲンなど
栄養豊富です。 なかでもタウリンという成分
には疲労回復効果が期待できます。

令和4年5月13日の献立

画像1 画像1
・カレーうどん
・ごぼうサラダ
・豆腐ドーナッツ
・牛乳

ごぼうは食物繊維が豊富で、整腸作用や
生活習慣病予防効果が期待できます。

令和4年5月12日の献立

画像1 画像1
・ビビンバ
・ネギとワカメのスープ
・サイダーポンチ
・牛乳

ビビンバは韓国料理の中でも人気があり、
韓国語で「混ぜご飯」を意味するそうです。

令和4年5月11日の献立

画像1 画像1
・わかめごはん
・魚の南蛮焼き
・こんにゃくおかか煮
・鶏けんちん汁
・牛乳
「南蛮」とは、スペインやポルトガルをさし、
ネギや唐辛子を使った異国的な調理法
をそう呼びます。

令和4年5月10日の献立

画像1 画像1
・きな粉揚げパン
・ホワイトシチュー
・カラフルサラダ
・バナナ
・牛乳

きな粉は大豆を炒って粉末状にしたものです。
食物繊維やカルシウム、大豆イソフラボンなど
栄養満点です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/22 保護者会(1,2年)
3/23 大掃除