TOP

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごまふりご飯
ジョア
くじらの竜田揚げ
茶碗蒸し
根菜ごま汁

今日は、くじらの肉を使った竜田揚げを作りました。昔の給食では、くじらの肉をよく使って給食を作っていました。みなさんや先生方は、食べたことがあるでしょうか?今日のように、揚げたり、シチューに入れて肉の代わりとして使われていました。昔は、鯨の肉は値段が安く、栄養も豊富で家庭でもよく食べられていました。現在では、くじらは捕獲禁止になっていますが、くじらの保存と管理のために捕獲調査を行っています。その調査副産物として、公共性の高い学校給食でくじらの肉を使用することが認められています。日本人が昔から食べてきた くじらを、味わっていただきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
6月
2/2 校外学習(1年生)
2/5 朝礼
避難訓練