3.13「花壇の手入れ」(1年生 生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、花壇の雑草取りをしていました。2つ分のゴミ袋いっぱいになりました。
 去年植えたチューリップがつぼみを付けはじめています。
 「先生、花が咲いているのもあります」と、オレンジの花が咲いていることを教えてくれました。今日はあたたかい陽ざしです。
 「6年生が卒業するまでにいくつ咲くかな」「卒業までには咲いてほしいな」という声が聞こえました。そんな1年生の気持ちが嬉しかったです。

3.11「6年生の教室」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の教室の背面黒板には卒業カレンダーがあります。
 今日は、もう「卒業まであと9日」となっています。4校時、1組は外国語で今まで習った単語を使っての自己紹介、2組は社会科の日本地図のまとめの学習をしていました。中学校へ向けて、各教科のまとめの学習に取り組んでいます。

3.8「組子(出前授業)」(6年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日、8日と6年生の図工で「組子」の出前授業が行われました。
 「組子」はくぎを使わずに細い木の桟を幾何学的な文様に組み付ける伝統木工技術です。飛鳥時代からの長い年月、変化しながら現代まで引き継がれてきたものと言われています。
 講師の出沼さんからは「日本三大美林」をはじめ、外国の木材のお話もありました。
「いいにおい」「森のにおい」「神社のにおい」と、ヒノキの香りを感じながらコースターづくりに取り組んでいました。皆、麻の葉の組子コースターが完成しました。

3.5「中学校英語体験授業」(6年生 外国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の教室では、奥戸中学校の英語担当の先生が「中学校英語体験授業」をしていました。今日の授業の目標は、中学校で出会う新しい仲間と英語で自己紹介ができるように練習しよう」でした。自己紹介について書く、話す、聴くなどの学習をしていました。また、中学校の授業の様子もビデオで見ました。中学校の英語学習に向けてや学習の仕方についての話も聞きました。
 授業を終えた6年生は、「もっと中学は難しいと思っていたけれども、授業を受けて安心した」「英語の授業のイメージがついた」「中学校へ向けて準備しておくことが分かった」と言っていました。

3.2「ありがとうの会」(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「ありがとうの会」がありました。「ありがとうの会」は、1〜5年生は6年生に、6年生は下学年に気持ちを伝え合う会です。また、5年生にとっては、6年生から奥戸小学校のリーダーとしてのバトンを引き継ぐ意味もあります。「ありがとうの会」は子供たちで創り上げる大切な学校行事で、会の進行は、代表委員会の子供たちです。6年生と各学年の思いの伝え合いが見られ、とても素敵な時間でした。(保護者の皆様には、スペースの関係で6年生保護者のみの参観にご理解、ご協力ありがとうございました、)

3.1「かけ算九九の仕上げ」(2年生 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、算数学習のまとめとして「かけ算九九」を復習していました。
 3年生のわり算にもつながっていく大事な「かけ算九九」です。
 算数の時間に、タブレットを使って自分のペースに合わせて、あがり九九、さがり九九、ばらばら九九を選んで学習している姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

いじめ防止基本方針

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール