3.24 「第120回 卒業証書授与式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、奥戸小学校の第120回卒業証書授与式でした。
 6年生51名が、胸を張って巣立っていきました。
 自分の「よさ」を大切に、自信をもって中学校のスタートを切ってもらいたいです。
 一人一人の「よさ」が存分に発揮されることを心から願っています。、
 そして、奥戸小学校教職員一同、いつまでも見守り、応援し続けていきたいと思います。
 
 「卒業おめでとうございます」

3.23 「6年生の背中」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修了式が終わった後、どのクラスも落ち着いて春休みに向けての話を聞いたり、返却物を整理したりしていました。最後に6年生の教室に行くと、てるてる坊主が飾ってありました。
 そういえば運動会の時も、てるてる坊主を飾っていたことを思い出しました。
 今朝は曇っていましたが、しとしとと、雨が降りはじめました。
 明日はいよいよ卒業式。
 教室での6年生の背中を見ると、しみじみした気持ちになりました。

3.22 「新1年生を迎えるために」(1年生 音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、新1年生入学に向けた「歓迎の催し」の練習していました。
 昨年の4月に入学してきた1年生も、この4月には進級して2年生です。
 今日の歌や演奏の様子から、成長が感じられ、頼もしく思いました。
 
 


3.20「そろばん」(算数 3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数で「そろばん」の学習をしていました。
 そろばんの指づかいを難しく感じている様子でした。
 ゆっくり指づかいに気を付けながら、数をそろばんに入れて、たし算に挑戦していました。

3.20 「春を感じる奥戸小の校庭」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が育てていたチューリップの花が、先週まではつぼみでしたが、今朝はたくさん咲き始めていました。
 菜の花も光を浴びて、満開です。
 東門や奥戸の森付近の桜も、今日はかなり咲いています。
 休み時間に桜の木の下で花を見上げている子供たちもいました。
 春を感じる奥戸小の校庭です。

3.17 「しんぶんしとあそぼう」(さくら学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくら学級が図工室で「しんぶんしとあそぼう」の活動をしていました。
 「新聞紙でできることは何かな」と試していました。
 「まるめる」「おる」「ちぎる」「ねじる」など、いろいろ試しながら遊びました。
 「しっぽができたよ」
 「お花ができた」
 「バットとボールで野球ができるよ」
 「ふわふわおちてくるよ」
 新聞紙を使って思い思いのものをつくったり、つくったもので友達と遊んだり楽しんで活動をしていました。

3.14 「花たばをつくろう」(さくら学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくら学級では、卒業生や新入生に「おめでとう」の花束を作っていました。
 いろいろな形に折り紙を切り取って花づくりをしていました。
 折り紙を折って蝶も作りました。
 いろいろなお花を花束にして、すてきな花束に仕上げていました。
 お祝いの気持ちを込めて作っていました。

3.13 「ジャガイモを育てよう」(さくら学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくら学級では、4月に学級園でジャガイモを育てる計画を立てていました。
 昨年のジャガイモづくりを思い出したり、育て方のビデオを見たりしていました。手作り殺虫スプレーも作りました。
 手作り殺虫剤は、酢、唐辛子、ニンニクで作ります。みんなで協力して作っていました。
 最近、手作り殺虫剤は、オーガニックな菜園づくりとして注目されているようです。30日ほどたつと出来上がりだそうです。
 新学期がスタートしたら、活躍しそうです。

3.10「休み時間の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の中休みは、校庭はぽかぽか陽気でした。
 あたたかな陽気だからでしょうか。
 今日は、外で遊ぶ子が多く感じました。
 鬼ごっこ、長縄とび、のぼり棒や一輪車など、思い思いの遊びを楽しんでいる姿が見られました。

3.9 「今年度最後の避難訓練 二次避難で河川敷へ」(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年間の最後の予告なしの避難訓練でした。
 給食室からの出火で、使えない階段があったり、延焼の恐れがあったりする想定での避難訓練を行いました。二次避難では、全員で河川敷へ移動しました。
 学校を出発して河川敷で全員の人数確認ができて避難が完了するまでに約11分でした。
 もし、家の近くで火事があった場合はどこへ避難するか、安全な場所はどこかについて家の人とも確認をしておくことも伝えました。
 

3.9 「音楽クラブの発表」(児童集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は、動画による音楽クラブの発表でした。
 「校歌」と「彼こそは海賊」の演奏でした。
 教室で音楽クラブの発表を見ているとき、「校歌」の演奏で口ずさんだり、「彼こそは海賊」の音楽でリズムをとったりする子供たちの姿が見られました。 
 

3.8「ボールけりゲーム・ボールけり遊び」(さくら学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あたたかく青い空の下、さくら学級では、グループごとに「ボールけりゲーム」と「ボールけり遊び」をしていました。
 ボールをける経験を重ねています。
 ボールをける感覚のおもしさを感じたり、ゲームを楽しんだりする姿が見られました。

3.7「ほしのおんがくをつくろう」(1年生 音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の音楽では、旋律をつくる学習をしていました。
 「せいざのおとをつないでせんりつをつくろう」とリズムに合わせて音を選んでいました。「これは暗い感じがする」「こっちは明るい感じだよ」など、実際に鍵盤ハーモニカで音を出して自分の旋律を確かめたり、友達の旋律を聴いたりしていました。
   

3.6「生物と環境との関わり」(6年生 理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の理科の最後の単元は「生物と環境との関わり」です。
 グループごとに環境について水・空気などのテーマを決め、調べてまとめていました。
 発表で使うプレゼンテーションも、見やすく、分かりやすく作成して取り組んでいる様子が見られました。
 

3.4 <葛飾教育の日>「ありがとうの会」(6年生 総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生(さくら学級6年生含む)は、「ありがとうの会」を行いました。
 6年間を振り返るとともに、心を一つに合奏、合唱奏も披露しました。
 保護者の方から大きな拍手をいただいた6年生。
 奥戸小学校での登校もあと13日です。
 

3.3 「鏡にうつしてみると・・・!?」(6年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工では、ミラーシート(鏡の紙)にうつし出されて変わる世界を楽しむ「造形遊び」の学習をしていました。
 子供たちは、ミラーシートを手に取ると、早速、曲げる、折る、合わせ鏡のようにして、見える形が変わる特徴をとらえていました。
 紙帯やスズランテープやひもなどの材料を折ったり、丸めたりしながら、表したいと思った形やこんな形になるのかという面白さを味わいながら、取り組んでいました。
 友達で協力してミラーシートを上下、左右において見え方を試している姿も見られました。
 この活動は、中学校美術の「構成や装飾を考え、表現の構想を練ること」につながっていきます。

3.2 「直方体と立方体」(4年生 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の算数では、直方体の面と面の交わり方の学習をしていました。
 直方体の面と面の「平行」や「垂直」の関係について調べていました。
 具体物(実際の直方体)を使いながら、確認をしていました。
 具体物で繰り返し確認して実感をともなって理解できるようにしていきたいです。

3.1「立体をくわしくしらべよう」(5年生 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の教室では、「角柱」の学習をしていました。
 4年生の「直方体、立方体」の学習から一歩進んだ学習です。
 角柱の側面、頂点、辺の数を調べ、表にまとめていました。
 側面の数が1増えると頂点の数はどうなるか、辺の数がどうなるか、側面の数、頂点の数、辺の数の関係についても調べていました。
 角柱の学習の後は、平面で囲まれていない立体「円柱」の学習です。

3.1 「チューリップの観察」(1年生 生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3月です。
 3時間目の校庭は、ぽかぽかであたたかな春の陽気です。
 1年生が校庭に出てチューリップの観察をしていました。
 「見て見て、(花が)出てきた」
 「私のも見てください、花が見えてきています」
 「においがするよ」「さわると固い」 
 いろいろな声が聞こえてきました。
 植物の観察は、タブレットで写真を撮ることもありますが、今日は、自分の手で様子を描いていました。
 タブレットとアナログの両方のよさを取り入れながら学習していきたいです。 
 チューリップの花が顔を出し始めた植木鉢もあり、春の気配を感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

学校だより平成30年度

移行−学力向上に向けて