1.11 「かさこじぞう」(2年生 国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語で「かさこじぞう」の学習をしていました。
 教科書の挿絵を見て懐かしく感じました。
 授業は「知っているむかし話」についてムーブノートに書きこんで共有している場面でした。
 「桃太郎」「一寸法師」「かちかち山」「うらしま太郎」「かぐや姫」・・・。
 子供たちは、昔話をいろいろ知っていて、絵本を読んだり、読み聞かせなどの経験があったりするのだなと思いました。
 「あっ、その話もあったね。」と、友達の考えを見て、自分のムーブノートに付け足しをしている姿が見られました。
 
 

1.10 「3学期スタート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し冷たい風が吹いていますが、青空が広がっています。
 学校に子供たちが戻ってきました。
 各クラスでは、3学期のスタートにあたり、めあてを立てたり、新しい係を決めたりしていました。冬の俳句作りに取り組んでいる学年もありました。
 3学期は、学年のまとめの学期でもあります。
 春の進級へ向けて、心を育て、学習にもしっかり取り組んでいきたいと思います。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて