6.30「かさ」(2年生 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、かさを測るための単位 L(リットル)、dL(デシリットル)、mL(ミリリットル)についての学習をしています。
 今日は、ちょうど、1L(リットル)を10に分けた1つ分が1dL(デシリットル)という関係を理解することがめあてでした。
 算数「量と測定」の領域は、「長さ」「かさ」の学習が2年生に位置付けられていますが、この学習は、上の学年の重さや体積の学習へとつながっていきます。日常生活の中でも量感をもたせることを大事にしていきたいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

年間行事予定

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール